真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY) 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY)の攻略情報や裏技、質問などお待ちしております。
■ 質問の前に掲示板の「記事検索」や、真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY)攻略wikiをご覧になってからお願いします。
■ 荒し行為や他の方を不快にさせる発言は予告無く削除する場合があります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal【情報提供スレッド】(73) | Nomal【EXミッション質問スレ】(64) | Nomalウロボロス(29) | NomalレベルUP時のステ上昇アプリについて(28) | Nomal魔人遭遇情報提供場所(27) | Nomal成長(22) | Nomal属性別クリアLv目安(19) | Nomalマタドール(18) | Nomal攻性アンタイトII(17) | Nomalデビルソース(17) | Nomalジャック部隊のジャックを倒せません…(13) | Nomalオーカスが作成できません(12) | Nomalマーヤーの倒し方(10) | NomalLawルートラスボスが倒せません。(10) | Nomalボーナススキルについて(10) | Nomal反撃・猛反撃は(9) | Nomalはじめまして(9) | Nomal全マップ踏襲(9) | NomalNルートオススメ仲魔教えて下さい(9) | Nomal万能系最強魔法(8) | Nomal属性ミッション2つ(8) | Nomal魔人遭遇条件あれこれ(8) | Nomalオノゴロ石(8) | Nomalアヌビス妖石(8) | Nomal悪魔について(8) | Nomal最終ミッションはじまらない。(7) | Nomal強すぎる・・・(7) | Nomalエネミーサーチの追加Drop品(7) | Nomalもうだめです(7) | Nomalハニー・ビーとスキャニングゼロ(7) | Nomal2週目のデビルソース(7) | Nomalマッカ稼ぎ(7) | Nomalモー・ショボーのスキル(6) | Nomalバガブーの素性(6) | Nomal悪魔の状態異常耐性(6) | Nomalホロロジウム地下7階のマップ(6) | NomalMAPが見れないんですが(6) | Nomal魔人のパスワード召喚(6) | Nomal公式パーフェクトガイドについて(6) | Nomalどの銃を選択すべきか?(5) | Nomalメインアプリが・・・(5) | Nomal楽なルート(5) | Nomal悪魔合体(5) | Nomal仲間のLvUP必要経験値(5) | Nomalあと1%が…(5) | Nomalスキル継承のさせ方(5) | Nomal(削除)(5) | Nomalストレンジ、ジャーニー(5) | Nomalオンモラキの作り方(4) | Nomalソロモンリング(4) | Nomal御霊合体でのスキル調整について(4) | Nomalくだらないことですが。(4) | NomalEXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない(4) | Nomalプレイレコードをコンプリートしたら(4) | Nomalゴブリンによるスタンス変化の調査(4) | NomalDARK属性の仲魔について(4) | Nomalこの2体は?(4) | Nomalアシュラトの合体解禁(4) | Nomalマサカド作成(4) | Nomal悪魔の出現場所(4) | Nomal今回あのお方は・・・(4) | Nomalグルース地下3階のエレベーター(4) | Nomalマメダヌキ(4) | Nomal御先の勾玉がみつかりません(4) | Nomal攻性カリアイトII(4) | Nomalオノゴロ石(3) | Nomalパラケルススの・・(3) | Nomalレベル1換算のステータス(3) | Nomalデミウルゴス戦で誰かチャレンジしていませんか・・。(3) | Nomal運の価値(3) | Nomal攻性グルサイトU(3) | Nomalメディアラハンを…(3) | Nomal特殊合体が解禁されない(3) | Nomalメム・アレフのスタンスについて(3) | Nomal攻性デルハイトII(3) | Nomalうちまくり(3) | Nomalchaos or low(3) | Nomalゴア隊長との会話が始まりません(3) | Nomal特殊合体(3) | Nomal敵との戦闘について(3) | Nomalマッカビーム(3) | Nomalマッピング報酬についての質問(3) | NomalEX61「太母の墓碑銘」の開始条件(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomal仲魔について(3) | Nomalエネミーサーチ(3) | Nomal魔王スルト(3) | Nomalサブアプリ(3) | Nomalレベルアップについて(3) | Nomal現在ホロロジウム7階です。(3) | Nomal仲魔にしている悪魔を戦闘で倒した場合のペナルティはありますか?(3) | Nomalスキルの威力について(3) | Nomalデビルソース(3) | Nomalグルース1F(3) | Nomalアンソニーの依頼で...(3) | Nomal真女神転生(3) | NomalエリダヌスのEXクエ8つについて(3) | Nomalスライム(3) | Nomal魅了効果(3) | Nomal種族固有の特徴(2) | Nomal災厄の輪廻の属性(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■97 / 親記事)  ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ bengn 一般人(1回)-(2009/10/12(Mon) 01:33:04) [ID:dp57ud60]
    ジャック部隊のジャックを何度やってもたおせません。
    回復は無限なんでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス13件(ResNo.4-13 表示)]
■126 / ResNo.4)  Re[4]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ 簡単方法 一般人(1回)-(2009/10/12(Mon) 14:33:34) [ID:enr9qV3y]
    ビシャーチャ2体を倒して、ジャック大佐のみになったら、
    主人公とドッペルゲンガーを残してあとは帰還。
    これで簡単に勝てます。
    大佐の技を反射させて倒します。

    ちなみに、

    >ティアブルー?でしたっけ?
    >ステータス下降効果を打ち消すので
    >もしかしたらステータス下降技かけると使うのかもしれません。

    >私は全然気にせずにひたすらエナジードレインでMP吸いまくって0にしたので
    >通常攻撃しかしてこなくなりました。

    これは悪質な嘘です。
    ジャック大佐の攻撃技、回復技とMPは何の関係もありません。
    MPゼロでも普通に回復します。
    実験済みです。
引用返信/返信
■149 / ResNo.5)  Re[5]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ にゃるらとぽてと 一般人(7回)-(2009/10/12(Mon) 22:56:52) [ID:VVuF8Kmu]
    悪質とか言われても・・・(つД`)

    1回しか戦ってないし実際されなかったからしょうがないじゃん(´・ω・`)

    bengnさんごめんね。
引用返信/返信
■333 / ResNo.6)  Re[6]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ 底辺 一般人(1回)-(2009/10/18(Sun) 03:00:13) [ID:tYtbU9oY]
    主人公とドッペルゲンガーのみを残して帰還したら
    主人公集中攻撃で地球滅亡×n

    悪質な嘘ですか?
引用返信/返信
■387 / ResNo.7)  Re[7]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ 3ルートおわりました 一般人(2回)-(2009/10/19(Mon) 20:16:17) [ID:enr9qV3y]
    >底辺

    はぁ?
    大佐を倒すときの常套手段でしょ

    悪質な嘘ですか?w
引用返信/返信
■388 / ResNo.8)  Re[8]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ JB 一般人(1回)-(2009/10/19(Mon) 20:22:30) [ID:O9nfkibs]
    攻撃がほとんど銃属性なので
    ・外道ドッペルゲンガー(銃反射)
    ・妖鳥カワッソ(銃反射)
    ・ウロボロスなどの銃耐性+MPがそこそこある仲魔(ソースでディアラハンを習得)
    でかなり安定すると思います。
    主人公の防具も銃耐性があるとなおよしかと。
    それでも回復連発されると長期戦になりますので、あとは運。
引用返信/返信
■394 / ResNo.9)  Re[9]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ ZED 一般人(4回)-(2009/10/19(Mon) 20:59:26) [ID:mz2iGPjg]
    自分は妖虫アルケニー(銃無効、攻撃魅了付き)
    を使うのが常套手段だと思ってました
    ドッペルゲンガーもいいですけど
    魅了して袋叩きのほうが主人公の死亡率低いですし

    あと主人公の防具はカッチュウベストあたりが物理・銃耐性があるのでいいと思います
    耐性なしだと主人公が袋叩きにされる危険があがるので2人にするのは危険ですねw

    あと↑の揚げ足取るようで悪いですが、妖鳥カワッソじゃなくて
    凶鳥カマソッソですよね?
    ジャックは弱点ないので、coop気にせず、
    ドッペルゲンガー、カマソッソ、アルケニー
    だと完璧に袋叩きにできそうですw
引用返信/返信
■405 / ResNo.10)  Re[10]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ est 一般人(1回)-(2009/10/20(Tue) 01:09:47) [ID:u619B7ul]
    ソードオブカムド(封付与の武器)で殴ってると
    そのうちまったく何もしてこなくなります
    お試しあれ
引用返信/返信
■590 / ResNo.11)  Re[11]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ ナナシマ 一般人(1回)-(2009/10/29(Thu) 21:47:42) [ID:IFvxki08]
    攻略サイトのほうに
    >更に封印も効くので主人公は封付与の武器(ソードオブカムドなど)
    これが有用と書いてあるんですが、10回ばかし殴ったのですが、全然付与してくれません。


引用返信/返信
■591 / ResNo.12)  Re[12]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ MD 一般人(3回)-(2009/10/29(Thu) 22:57:53) [ID:x6SJFoi0]
    少なくとも通常攻撃には、狙う相手に何らかの傾向が働くようです
    敵味方共にこれは共通していて、オートバトルにすると延々物理体制持ちだけを狙い続けて
    お供の攻撃で死にかけたという経験がある人も結構いるのではないでしょうか
    それが読みきれない以上、反射狙いは博打要素が強いです

    ジャックに限らず強敵の類(ゴア、ゼレーニン、ラスボス等)は
    現状から対策を模索するよりは、少し立ち止まってレベル上げをするのが一番堅実に思えます
    詳しくはわかりませんが、レベル(パラメータ?)補正が非常に強く働くためです。
    あくまで個人的にですが相手に対してのレベル差が小さい範囲(大体±5くらいでしょうか)での変動が大きく
    それ以降は圧倒的な大差がついている感じです
引用返信/返信
■592 / ResNo.13)  Re[12]: ジャック部隊のジャックを倒せません…
□投稿者/ NB 一般人(2回)-(2009/10/29(Thu) 23:06:39) [ID:j0gVco9O]
    >3ルートおわりましたさん
    底辺さんの言った帰還ってのはあっちの意味ですよ。たぶん。
    アーサーや科学班が帰っちゃうと出来ることは戦闘とアイテム収集だけなので
    地球滅亡&仕方なく新世界の王になるしかないんじゃないかな。。。と
    ってこれ釣り?

    あと敵AIはほどほどに優秀で、攻撃対象はランダムでは無いようです。
    なので、反射持ち仲魔と2人きりの場合、主人公タコ殴りも多々あります。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-13]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■740 / 親記事)  オーカスが作成できません
□投稿者/ 213 一般人(1回)-(2009/11/10(Tue) 00:21:45) [ID:nc1QcSsd]
    はじめまして。

    特殊合体一覧に、オーカスが出てこなくて困っています。
    現在デルファイナス進行中、主人公はレベル36、
    外道ドッペルゲンガー・妖鬼モムノフ・悪霊マカーブルは
    全てアナライズMAXの状態で全書に登録されています。

    どこのサイトを見ても、オーカスを倒せば解禁とあるのですが、
    他に条件などありましたでしょうか。

    ご存知の方いましたら、教えてください。

引用返信/返信

▽[全レス12件(ResNo.3-12 表示)]
■744 / ResNo.3)  Re[3]: オーカスが作成できません
□投稿者/ crow 一般人(43回)-(2009/11/10(Tue) 03:15:55) [ID:t9TpSPGW]
    上でも言われていますが、可能性としては、「(素材悪魔を)アナライズはしてあるが仲魔にした事は無い」と言う状況かと。

    素材悪魔のリストに、一度でも仲魔にした事がある(=悪魔全書に登録されている)悪魔が一体でも居れば、
    特殊合体コマンドで、合体結果不明の状態で自動的に欄が追加されます。(全ての素材が登録されていれば、結果も同時に記載されます)

引用返信/返信
■745 / ResNo.4)  Re[4]: オーカスが作成できません
□投稿者/ 213 一般人(2回)-(2009/11/10(Tue) 16:31:45) [ID:Po0orSLK]
    すみません、書き方が悪かったので訂正いたします。

    素材となる悪魔は全て仲魔にしたことがあり、ソースももらっています。
    3体同時に召還していても特殊合体の欄にオーカスが表示されません。
    合体結果不明の状態でもなく、ミトラスの上にタム・リンがいる状態です。

    レスいただいて申し訳ないのですが、このような状態ですので、
    こころあたりがあればレスいただけると助かります。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信
■746 / ResNo.5)  Re[5]: オーカスが作成できません
□投稿者/ Cain 一般人(16回)-(2009/11/10(Tue) 17:35:22) [ID:rFcx4EIp]
    >合体結果不明の状態でもなく、ミトラスの上にタム・リンがいる状態です。

    えっと?
    タム・リン
    ミトラス
    素材3体
    を仲魔として召喚してるって事?
引用返信/返信
■747 / ResNo.6)  Re[6]: オーカスが作成できません
□投稿者/ JohnnyKool 一般人(2回)-(2009/11/10(Tue) 17:50:35) [ID:4sK5vdXq]
    特殊合体のところを開いた時に
    ミトラスと並んでタム・リンが合体結果として表示されているのなら
    タム・リンは特殊合体ではないので、明らかにおかしな状態ですね。
    何か条件がある、不足があるとかではなく、いわゆるバグった状態になると思います。
引用返信/返信
■748 / ResNo.7)  Re[7]: オーカスが作成できません
□投稿者/   一般人(7回)-(2009/11/10(Tue) 18:34:41) [ID:StGFBCyE]
    改造コードや改変パスワード使ったとかはしてないよな?
引用返信/返信
■752 / ResNo.8)  Re[8]: オーカスが作成できません
□投稿者/ 213 一般人(3回)-(2009/11/10(Tue) 23:22:46) [ID:nc1QcSsd]
    ごめんなさい、
    >ミトラスの上にタム・リンがいる状態です。
    ここはじゃあくフロストの間違いでした。勘違いしていたようです。
    DS起動できなかったので、きちんと確認せず書いてしまい申し訳ありません。

    現在の特殊合体欄は

    クラマテング
    フロストエース
    ハイピクシー
    じゃあくフロスト
    ミトラス
    モラクス

    になっています。
    他の人の作ったパスワードとかは使用したことがないです。
    たびたび申し訳ありませんが、心当たりなどあればご教授願います。
引用返信/返信
■753 / ResNo.9)  Re[9]: オーカスが作成できません
□投稿者/ たこ 一般人(8回)-(2009/11/10(Tue) 23:44:02) [ID:SGaowPNM]
    一度悪魔全書から材料の悪魔三体を召喚してみては?

    ミトラスの上に-----ともなっていない状態なのでしょうか?
    -----となっていれば右の素材の悪魔の欄を見て三体のうち何か仲間にしていないということです
    デルファイナスまで進んでいるなら解禁はされているはずなので素材の方が原因だと思うのですが
引用返信/返信
■757 / ResNo.10)  Re[10]: オーカスが作成できません
□投稿者/ 地獄の番犬 一般人(1回)-(2009/11/11(Wed) 13:04:20) [ID:QsCrVOg3]
    反射で倒してしまった、という事はないかな?
    「ドッペルゲンガー等、反射でオーカスを倒してしまうと解禁されない」
    といった意見もネットではあるらしい、本当かどうかは解からないけど、ね。
    もしスレ主が「全ての悪魔を1度仲魔にしている」のなら条件は満たしている。
    なので可能性の1つとして、こういう話もあるよと報告だけしておくよ。
    もし作成不可能の場合は・・・2週目かリセットしかないと思う・・・
    ま、悲しい出来事になるかも知れないが、決して諦めないで欲しい。

    地球の未来は君の双肩にかかっているのだから
引用返信/返信
■758 / ResNo.11)  Re[11]: オーカスが作成できません
□投稿者/ 雷童 一般人(19回)-(2009/11/11(Wed) 15:55:11) [ID:CxqF41xV]
    どーしても駄目ならこのサイトのオーカスのPASSでも使って無理やりだすとか
引用返信/返信
■765 / ResNo.12)  Re[12]: オーカスが作成できません
□投稿者/ 213 一般人(4回)-(2009/11/12(Thu) 00:51:54) [ID:nc1QcSsd]
    みなさん、レスありがとうございます。

    >ミトラスの上に-----ともなっていない状態なのでしょうか?
    なっていません。素材の悪魔は全て仲魔にしてソースももらっています。
    再度、全書から3悪魔を呼んでみましたが、変わりありませんでした。

    >反射で倒してしまった、という事はないかな?
    ドッペルゲンガーを入れていたか覚えてないですが、カタキラウワを残して
    先にオーカスを倒してしまい、オーカスが固まった状態になりました。
    (カタキラウワを倒したら戦闘が終わったので、多分オーカスは
    先にHPが尽きていたと思います)
    ちょっと変だなと思ったのですが、イベントが進んだので、
    その時は気にしてませんでした。
    もしかしてその辺が関係あるのかもしれないですね。
    頑張って2週目にチャレンジしたいと思います。

    >オーカスのPASS
    その手がありましたか!全書の登録率を100%にしたいと思っているので、
    どうしても自前で合体不可能なときは、PASSを使ってみます。

    問題は解決していませんが、とりあえずゲームを進行させてみようと思います。
    もし何かのきっかけでオーカスが作成できたら、また報告に来ます。

    みなさまどうもありがとうございました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■684 / 親記事)  マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(3回)-(2009/11/04(Wed) 23:18:37) [ID:ErGTtuTa]
    マーヤーですが、手も足も出ません。
    おすすめの仲魔などありませんでしょうか。

    今は主人公がレベル60です。
引用返信/返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■685 / ResNo.1)  Re[1]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(13回)-(2009/11/04(Wed) 23:57:15) [ID:eI4ncq0w]
    う〜ん、レベルをもうちょっと上げるのはきついですか?それと何属性ですか?
    Cならムシュフシュ、ダーキニー、ブラックマリアがおすすめかつ強いです。
    力魔両方高いので、道中も楽、ボスは魔法が補助と回復以外原則使えませんが、物理も強い為バランスがいいですね。
    回復がマリア様のみだとしんどいので、適当なソースで残りどちらかにディアラハンかメディアラハンをつけるといいと思います。
    残り1匹には強化魔法or弱体魔法をつけると盤石ですね。更にソースでどれかが銃属性のスキルを使えれば完璧です。
    これで主人公が弱点の銃で攻撃していれば、もはや負ける方が難しいレベルだと思います。
    念の為NとLの場合もちょっと考えてみます。
引用返信/返信
■686 / ResNo.2)  Re[2]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(4回)-(2009/11/05(Thu) 00:06:25) [ID:ErGTtuTa]
    ありがとうございます。属性はNです。
    まともに戦えるのはネコマタとヤマタノオロチ、回復薬でフォルトゥナかサラスヴァティくらいですね・・・道中もそれなりに大変ではあったのですが・・
引用返信/返信
■687 / ResNo.3)  Re[2]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(14回)-(2009/11/05(Thu) 00:12:14) [ID:eI4ncq0w]
    Nだとアナンタ、ヤマタノオロチ、ティターニアが非常に強いです。
    ただ、素材は極上ですがスキルがやや貧弱な為、Cの場合と同様で、やはりある程度のソースによるてこ入れは必要になるでしょう。

    Lだと通常攻撃が銃属性のヤタガラス、協力な銃スキルを擁するアールキング、それと回復役はペリ辺りかな?

    基本的にソースを用いて「回復役は2体、弱体or強化を使える役を1体、銃属性を使える役を1体」、マーヤーはこれ守ってれば負けないと思います。

    後半はレベル上げが特にかったるいかと思いますが、かったるい作業に耐えたからこそ勝利が盤石になる訳です。
    詰まったらまずはレベル上げれば主人公は強くなるし、強い悪魔も作れる様になるし、困らないと思います。
引用返信/返信
■688 / ResNo.4)  Re[3]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(15回)-(2009/11/05(Thu) 00:26:31) [ID:eI4ncq0w]
    えーっと・・・wあのですね、もちろんおそらくは愛着、もしくは強いこだわりがあって、基礎レベルの低い仲魔を使っているのだと思うんですよ。
    大変お気持ちは解ります、例えば俺もご立派様とか、好きです、ほんと。

    ただ、ひょっとしたらご存じかも知れませんが、メガテンには基本的に「レベル差補正」というシステムがあるのです。
    敵とこちらのレベル差によって、与ダメ、被ダメ、命中&回避率に補正がかかり、本来よりもそれが上がるか下がるかするんですね。

    だから、基礎レベルの低い仲魔で戦い続けたいのならば、徹底的にレベルを上げる必要があります。
    もちろん必要nextが膨大に上がる以上、少しでも楽にする為に、アプリで成長時にブーストする必要も出てきます。補助魔法も必須と言ってよくなるでしょう。

    これがかったるくて耐えられないのならば、残念ではありますが、基礎レベルの低い悪魔を使用する事は諦めざるをえません。
    素直にレベルを上げ、強い仲魔を作り、レベル差補正を縮めるorこちらの方が上回る、方が遙かに楽です。どちらを取るのかはもちろんリリスさんの自由です。

    ただ、個人的には、レベルの低い仲魔を使う→戦闘がしんどいので道中のレベル上げすらもしんどい→主役のレベルが上がらない→強い仲魔も作れない、とどんどん悪循環になってしまうので、レベル上げを推奨します。
引用返信/返信
■689 / ResNo.5)  Re[4]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(16回)-(2009/11/05(Thu) 00:35:57) [ID:eI4ncq0w]
    後、前述の通りこれはマーヤーに限らずどんなボスでも言えます。

    ・回復役を2体にすると、1体の負担が減るし、片方が死んでもまだリカバーが出
    来る
    ・レベル差補正で不利にならない為に、補助魔法を使える役を1体は用意する
    ・生協を発生させられる条件の役を1体は用意する
    ・特定の耐性の敵で詰まってしまうorする事が無くなるのを防止する為に、どのキャラにも物理と魔法両方の攻撃手段を用意する

    このセオリーはボス以外でも同じ事です。ソースを使えば決して不可能ではありません。
    このセオリーを守っていれば、相手がボスであれ雑魚であれ、詰まる事は無いと思います、頑張って下さい。
引用返信/返信
■690 / ResNo.6)  Re[5]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ 雷童 一般人(10回)-(2009/11/05(Thu) 02:13:57) [ID:CxqF41xV]
    マーヤーは物理スキルでゴリ押しすれば楽勝
    狂気の粉砕持ってる仲魔いるとすげー楽に倒せるよ

    物理ハイブースターと狂気の粉砕、不屈の闘志を持ったギリカメラはオススメ
    属性に弱いけどHP多いから一撃じゃ死ににくいのと不屈の安心2段構え
引用返信/返信
■695 / ResNo.7)  Re[6]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ w035 一般人(8回)-(2009/11/05(Thu) 18:49:21) [ID:gsVRx5MB]
    主人公にショットガンを持たせるといいですよ。数発中1発でもあたればコープ
    が発生するので。銃属性のスキルをもつ仲魔が1体はほしいですね。アールキン
    グがお勧めです。あとは回復役を最低でも1体。マーヤーは全体技が少ないので
    ディアラハンでも意外とどうにかなったりします。Nだそうなので、アールキン
    グとN、Lの仲魔を1体ずつそろえればおそらく大丈夫でしょう。
引用返信/返信
■702 / ResNo.8)  Re[7]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ fcct 一般人(2回)-(2009/11/05(Thu) 22:42:13) [ID:bQIY3X0x]
    2009/11/05(Thu) 22:43:11 編集(投稿者)
    2009/11/05(Thu) 22:43:05 編集(投稿者)

    何か使えるデビルソースは残ってませんか?
    マーヤーの弱点が銃属性なので、次のソースがお勧めです。
    とはいえ、その場しのぎで使いすぎると、次に詰まったときにソースが足らなくなったりするので、注意してください。

    グランドタック:パピルサグ(26)、スカアハ(43)、クー・フーリン(48)
    ラスタキャンディ:ヴィヴィアン(40)、ラケシス(41)
    ランダマイザ:トート(41)、パチャカマク(48)
    メディアラハン:パスワードピクシー(2)

    今回に限らず、パスワード限定の優良スキルをもった低レベル悪魔はレベル上げが容易なので、ソースの再抽出が楽です。
引用返信/返信
■703 / ResNo.9)  Re[8]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(5回)-(2009/11/05(Thu) 23:23:55) [ID:ErGTtuTa]
    皆さん、ありがとうございます。
    なんとか倒せました。ネコマタの反射が活躍でした。
    このレベルになっても手放せない仲魔がいますので・・
    とはいえ、早速ゼレーニンで完膚なきまでに叩きのめされましたので、皆さんのアドバイスを参考に、ソース使ってみます。
引用返信/返信
■776 / ResNo.10)  Re[9]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ スキル一覧 一般人(4回)-(2009/11/13(Fri) 13:13:11) [ID:Wr3m7HLl]
    至高の魔弾+銃ハイブースタで4ケタダメージ出るから楽勝よ
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■368 / 親記事)  Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ kuma 一般人(2回)-(2009/10/19(Mon) 00:02:54) [ID:eUlogN0b]
    今、主人公のレベルが80なのですが、アタック型で能力が偏りすぎていて、
    防御していてもHP半分以上削られてしまいます。
    回復役の方が早いので、一応はなんとかなるのですが、
    運が悪いとそれで終わってしまいます。
    主人公のステータスは、
    力 魔 体 速 運
    75 54 37 55 44
    です。

    仲魔の方は今のままで大丈夫だと思うので、主人公の防具で何か良さそうなものが
    あったら教えてもらえないでしょうか。
引用返信/返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■369 / ResNo.1)  Re[1]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ dummy 一般人(3回)-(2009/10/19(Mon) 01:17:27) [ID:h3ViV9jY]
    メソテースベスト(呪殺無効)+石化防御のリング
    といったところでしょうかねー。
    Nルートだけしか終わらしてませんがNルートもラスボス同じなので
    呪殺はアクセサリで防御できないので防具で防ぐしかありません。
    石化は掛かった時点で負けなので防御しておくに越した事はありません。
    次点では雷弱点を覚悟で妖精王の鎧+石化防御でしょうか

引用返信/返信
■370 / ResNo.2)  Re[2]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ 迷える子羊 一般人(4回)-(2009/10/19(Mon) 01:50:43) [ID:luSLHONu]
    ずいぶん偏ってますね…。

    ベロボベスト(物理耐性)+石化防御のリングなんてのはどうでしょう。防御力は低いですが物理ダメージは妖精王の鎧より低くなります。即死はテトラジャでカバーしましょう。
    ただ、私の主人公は体66なのでそのせいもあるかもしれませんが。


引用返信/返信
■371 / ResNo.3)  Re[1]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ うさぎ 一般人(1回)-(2009/10/19(Mon) 05:26:50) [ID:fOXFmkRV]
    防具は物理耐性あれば何でもいいです(属性弱点あってもラスタ2回ほどかけとけば耐えれる)
    アクセはこのサイトでは石化対策と書いてあるけど、滅多に石化しないので
    HP増やしとけばOK
    即死はテトラジャ
    回復は確実に敵より後で動ける仲間でメシア
    後は仲間に反射つけまくれば楽に勝てます
引用返信/返信
■382 / ResNo.4)  Re[2]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ kuma 一般人(3回)-(2009/10/19(Mon) 18:38:50) [ID:W7gk1EPV]
    妖精王の鎧や物理耐性など、いろいろ試してみましたが、
    防御以外の行動をすると、ほぼ確実に一撃で終わりました。
    生き残れるのは、たまたま吸収や無効になった時くらいですね。
    ですから回復役のMPが切れたらそこで終わりでした。
    召喚やMP回復ができないともう無理ですね。

    こうなるともう地道にレベル上げをするしかないのでしょうか?
引用返信/返信
■391 / ResNo.5)  Re[3]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ 迷える子羊 一般人(5回)-(2009/10/19(Mon) 20:34:58) [ID:luSLHONu]
    ラスタキャンディ+ランダマイザでもだめですか?
    あとは仲魔全員にエナジードレイン&メシアライザーでローテーションするくらいしか思いつかんです。
引用返信/返信
■396 / ResNo.6)  Re[4]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ kuma 一般人(4回)-(2009/10/19(Mon) 21:44:40) [ID:W7gk1EPV]
    No391に返信(迷える子羊さんの記事)
    > ラスタキャンディ+ランダマイザでもだめですか?
    使った次のターンですぐに打ち消されるので、効果は薄いです。
    > あとは仲魔全員にエナジードレイン&メシアライザーでローテーションするくらいしか思いつかんです。
    ありがとうございます。試してみます。
引用返信/返信
■397 / ResNo.7)  Re[5]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ うさぎ 一般人(2回)-(2009/10/19(Mon) 22:07:28) [ID:fOXFmkRV]
    ラスタキャンディなどは掛けすぎるとすぐ消されるみたいです。
    1〜2回ならそうすぐには始祖の理を使ってこないので、ぎりぎり耐えれる分だけかけておくと有効です。
    消されたら防御、効果残ってるうちにMP回復でいけませんか?

引用返信/返信
■401 / ResNo.8)  Re[6]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ kuma 一般人(5回)-(2009/10/19(Mon) 23:32:42) [ID:W7gk1EPV]
    レベルを99まで上げたら、第一形態の攻撃なら二発までならなんとか耐えられる
    ようになりました。

    第一形態は倒せましたが、第二形態で全員MADにされて終わりました。
    MADを防ぐ方法は無いのですよね?
引用返信/返信
■403 / ResNo.9)  Re[7]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ 迷える子羊 一般人(6回)-(2009/10/20(Tue) 00:04:26) [ID:luSLHONu]
    魔人はおそらく全バステ無効ではないかと思われます。真3でそうだったことと、アリスずっと連れて歩いてますが状態異常になったの見たことないので…(破魔はくらうけど)。
    違ってたらごめんなさい。
引用返信/返信
■404 / ResNo.10)  Re[7]: Lawルートラスボスが倒せません。
□投稿者/ kuma 一般人(6回)-(2009/10/20(Tue) 00:05:38) [ID:W7gk1EPV]
    ついに倒せました。結局アイテムを使い惜しみしないで、ゴリ押しで勝ちました。

    いろいろと教えていただきありがとうございました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■224 / 親記事)  ボーナススキルについて
□投稿者/ 蜻蛉 一般人(1回)-(2009/10/14(Wed) 15:45:18) [ID:8SZdEv2r]
    デビルソースのボーナススキルは、選ばれないスキルとかあるのでしょうか?
    かれこれ4時間くらい、ボーナススキルに「勝利の雄叫び」を入れたくロードを繰り返しているのですが、一向にでません。
    どなたか、ボーナススキルに「勝利の雄叫び」を入れられた方いますか?
引用返信/返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■229 / ResNo.1)  Re[1]: ボーナススキルについて
□投稿者/ やみさがり 一般人(1回)-(2009/10/14(Wed) 19:10:02) [ID:CqWqK7qZ]
    自分も何回も繰り返して先ほど「勝利の雄叫び」つけることができました。
    かなりの低確率ですがまったく不可能というわけでもなさそうです。
引用返信/返信
■231 / ResNo.2)  Re[2]: ボーナススキルについて
□投稿者/ 蜻蛉 一般人(2回)-(2009/10/14(Wed) 19:29:22) [ID:8SZdEv2r]
    不可能ではないんですね!
    それが解っただけでもかなり気持ち的に楽になりました。
    ありがとうございます。
引用返信/返信
■239 / ResNo.3)  Re[3]: ボーナススキルについて
□投稿者/ crow 一般人(18回)-(2009/10/14(Wed) 22:40:38) [ID:t9TpSPGW]
    どうもスキルごとにボーナス抽出率とでも言うべきものが有るようですね。
    高ランクと言うか、有用(と思われる)スキルほど低くなっているような。

    尤も、勝利の雄叫びは確かに強力ですが、全書からの呼び出しコストが跳ねるので
    あれにもこれにもと付けて回るのは少々厳しいものがありますが。
引用返信/返信
■724 / ResNo.4)  Re[4]: ボーナススキルについて
□投稿者/ ユースケ 一般人(20回)-(2009/11/08(Sun) 07:29:27) [ID:eI4ncq0w]
    有用なスキルかどうかよりも、個人的には特性と技のタイプが合ってるかどうかだと思います。
    いわゆるヒーラータイプの悪魔は、メディアラハンでもメシアライザーでも、頻繁に選ばれます。
    しかし脳筋タイプの悪魔にメシアライザーつけようとしても、3時間粘っても1回も選ばれません。

    多分部分的に真3形式なのではないでしょうか?
    例えば勝利の雄叫びはタイプとか関係無い系統なので、確率は低くともどの悪魔でも引き継げる可能性はありますが、悪魔によっては確定で引き継げない技もあるのかもしれません。
    例えば炎系の得意な悪魔に氷系を引き継がせる事は出来るが、次世代には確定で引き継げないとか、脳筋にメシアライザーは引き継げるけど、次世代には引き継げないとか(実際物理スキル以外1回も引き継がれません)。
引用返信/返信
■725 / ResNo.5)  Re[5]: ボーナススキルについて
□投稿者/ 雷童 一般人(14回)-(2009/11/08(Sun) 13:33:08) [ID:CxqF41xV]
    無理に狙わなくてもスキル変化使えばそう難しくはないけどね
引用返信/返信
■726 / ResNo.6)  Re[6]: ボーナススキルについて
□投稿者/ 名無し 一般人(29回)-(2009/11/08(Sun) 15:33:26) [ID:tk5MbYko]
    デビルソース入手時の話なのに、なんで合体後に引き継ぐスキルの話になってるのか…。
    もう少し話の流れを読みましょうや。
引用返信/返信
■728 / ResNo.7)  Re[7]: ボーナススキルについて
□投稿者/ ユースケ 一般人(21回)-(2009/11/08(Sun) 20:36:18) [ID:eI4ncq0w]
    デビルソースに「引き継ぐ」スキルの話ですよ?「ボーナススキル」なんだから。
    話の流れを読んでれば解るでしょう。何故合体の引き継ぎの話になるの?
引用返信/返信
■733 / ResNo.8)  Re[8]: ボーナススキルについて
□投稿者/ 雷童 一般人(16回)-(2009/11/09(Mon) 00:40:10) [ID:CxqF41xV]
    比較的入手しやすいメシアライザー等を継承させてスキル変化すれば楽って意味なんだが、詳しく書かないと伝わらないんだろうか?
引用返信/返信
■735 / ResNo.9)  Re[9]: ボーナススキルについて
□投稿者/ ユースケ 一般人(22回)-(2009/11/09(Mon) 01:51:48) [ID:eI4ncq0w]
    ああああ、俺が原因だ、ここがおかしかった・・・

    >いわゆるヒーラータイプの悪魔は、メディアラハンでもメシアライザーでも、頻繁に選ばれます。
    >しかし脳筋タイプの悪魔にメシアライザーつけようとしても、3時間粘っても1回も選ばれません。

    いわゆるヒーラータイプの悪魔は、メディアラハンでもメシアライザーでも、頻繁に(ボーナススキルに)選ばれます。
    しかし脳筋タイプの悪魔「から、ソースに」メシアライザーつけようとしても、3時間粘っても1回も選ばれません。

    こうすべきだった・・・


    >>葛葉さん
    伝わってますよ〜。俺の書き損じのせいで噛み付かれただけで、多分あなたはからまれてはいないし、俺もあなたにはからんでないw
    スキル変化もソースも、「ステータスは極上だがスキルがカス」の悪魔を補強したり、「理想かつ完璧な悪魔を作る」目的なのは同じだから、目的が同じである以上は1つの意見としてアリだと思います。
    アプリ1つとセーブ&リセットで済む、「楽だが確率的にしんどい」方を取るか、
    スキルごとの選ばれる確率にもよるが、始めから結果の選択肢に幅がなく、「理想のソースの仕込みの過程はしんどいが楽」の方を取るかの問題ですし。

引用返信/返信
■738 / ResNo.10)  Re[10]: ボーナススキルについて
□投稿者/ h 一般人(10回)-(2009/11/09(Mon) 17:34:03) [ID:gjXGWnV4]
    デビルソースのボーナススキルは
    「高ランクスキル程抽出されにくい」が正解です。
    なので最高ランクの
    勝利の雄叫び、メシアライザー、ジハード
    は抽出率が極端に低くなっているだけですよ。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■852 / 親記事)  反撃・猛反撃は
□投稿者/ デスカウンター 一般人(1回)-(2009/11/19(Thu) 18:30:10) [ID:Wr3m7HLl]
    反撃・猛反撃は物理相性なのでしょうか?
    物理ブースタで威力は上がるのでしょうか?
    またこちらに物理耐性があった場合、反撃の威力も半減するのでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■858 / ResNo.1)  Re[1]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ ユースケ 一般人(35回)-(2009/11/19(Thu) 20:55:51) [ID:eI4ncq0w]
    物理攻撃で反撃するんだから物理相性です。
    物理攻撃なんだからブースタは効果あります。
    反撃の威力は変わりません。カウンターは反射と違い、「自分に攻撃してきた標的に対し物理攻撃を実行する」からです。
    これは敵味方問わず同じ事です。

    また質問の趣旨から外れますが、今回はメガテン3に比べて反撃系の価値は低いです、って言うか、いりません。
    メガテン3ではデスカウンターが猛威をふるいましたが、今回は強いボスは物理反射持ってます。
    そしてメガテン3やデビルサバイバーと異なり、「与えるはずだったダメージがパラメータ無視でそのまま完全に跳ね返り」ます。

    つまり、物理反射持ってる敵に対してカウンター発動→全部こっちに跳ね返って来る→主人公がアタックタイプで複数回武器だったり、仲魔が脳筋系だった場合そのまま満タンから即死、の罠が待ってる訳です。
    オートで反撃してしまう以上、「俺選んでないし」は通用しません、カウンター系スキル持ってるだけでそのリスクを常に負うという事です。

    特に終盤は雑魚ですら物理反射持ちは珍しくありません。
    はっきり言って今回カウンタースキル重視で進めるのは残念ながら全くおすすめ出来ません。
引用返信/返信
■863 / ResNo.2)  Re[2]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ デスカウンター 一般人(2回)-(2009/11/19(Thu) 23:16:05) [ID:Wr3m7HLl]
    今回は残念な仕様になってるんですね・・・
    べつのスキルを検討したいとおもいます。
    ありがとうございました^^
引用返信/返信
■867 / ResNo.3)  Re[3]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ crow 一般人(44回)-(2009/11/20(Fri) 02:38:48) [ID:t9TpSPGW]
    反撃・猛反撃の説明文は
    「物理・銃属性の攻撃を受けたとき、一定確率で(猛反撃は「威力を1.5倍にして」)反撃する」
    です。

    なのでこの場合、通常攻撃が物理属性なら物理ブースタが、銃属性なら銃ブースタが効果を発揮すると思われます。
    (猛反撃の場合は更に上乗せですかね、恐らくは)

    また「こちらに物理耐性があった時」と言うのは、例えば「攻撃を反射した時でも反撃が発動するのか」、
    と言う意味だと思われますが、これは私は未確認です。
    (素で猛反撃を持っているネコマタに物理・銃の耐性スキル乗せて検証してみましょうか……)
    デビルサバイバーでは、物理反射では反撃スキルは働かなかった記憶が有りますが……。


    なお、物理攻撃=物理属性の攻撃、です。
    反撃スキル自体には属性は無いので、反撃は通常攻撃で行われると考えられる為、
    必ずしも物理相性とは限りません。(鳥族など、通常攻撃が銃属性の悪魔も居る)

引用返信/返信
■869 / ResNo.4)  Re[4]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ ユースケ 一般人(39回)-(2009/11/20(Fri) 07:53:43) [ID:eI4ncq0w]
    あぁそうか、俺カウンター系スキル全く使ってないから深く考えてない部分があったな、crowさんありがとうございます。

    そうですね、「物理攻撃を実行する」んでなくて、そのキャラの「通常攻撃を実行する」訳だから、crowさんの言う通り、通常攻撃が銃属性なら銃扱いでしょうね。
    ブースタ云々もその通りでしょう、おそらく処理上ではその攻撃の際にハイブースタも付与する、ってとこでしょう。

    crowさん重ね重ねありがとうございます、この場合の「耐性」と言うのは確かに「物理耐性」そのものではなく、物理に対する「耐性」でしょうね。
    私も使ってないので断言は出来ませんが、おそらく吸収とか反射以上の耐性がある場合、従来のシリーズ通りカウンターは発動しないでしょう、「ダメージを受けていない」からです。

    とはいえ、今回は反射の扱い、カウンター系の仕様自体が従来と違ってうんこなんで、やはりカウンター系はおすすめ出来ませんが・・・
引用返信/返信
■871 / ResNo.5)  Re[5]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ 雷童 一般人(27回)-(2009/11/20(Fri) 11:38:43) [ID:CxqF41xV]
    反撃・猛反撃は悪魔の持つ攻撃属性でカウンター
    各ブースタ系で威力は上昇する
    物理耐性うんぬんで反撃の威力は〜ってのは関係なし。

    中盤あたりまではそれなりに使えるスキルだけど
    終盤になると反射持ちの敵が多い為ゴミスキルに。

    追記
    反射持ちの場合カウンターは発動しないと思われる
    (自分が見たことないだけなので違ってたらサーセン)


引用返信/返信
■875 / ResNo.6)  Re[6]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ ランスロ 一般人(4回)-(2009/11/20(Fri) 17:22:12) [ID:96gfxzhS]
    反射もちの敵にもガンガン反撃しちゃいます。
    主人公がギリメカラに勝手に反撃して痛い目にあっちゃいました。
引用返信/返信
■879 / ResNo.7)  Re[7]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ 雷童 一般人(30回)-(2009/11/20(Fri) 19:03:31) [ID:CxqF41xV]
    わかりにくかったかな?

    反射持ちの仲間にカウンターつけても発動しないっていう意味
引用返信/返信
■883 / ResNo.8)  Re[8]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ ランスロ 一般人(7回)-(2009/11/20(Fri) 23:35:06) [ID:96gfxzhS]
    すみません。誤解していましたw
引用返信/返信
■1102 / ResNo.9)  Re[9]: 反撃・猛反撃は
□投稿者/ dNuTOwCc 一般人(1回)-(2010/01/31(Sun) 04:43:28) [ID:dNuTOwCc]
    逆ギレすると痛い目をみるという教訓ですね
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■760 / 親記事)  はじめまして
□投稿者/ わかな 一般人(1回)-(2009/11/11(Wed) 19:30:06) [ID:LsZ8e7sr]
    友達に進められてはまったしまった一人です、、が
    みなさんのおすすめモンスタ−の
    パスワ−ド教えていただいたらうれしいな------
    レベルは55から64です
    おねがいします。。。。。。。待っています
                       わかなより
引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■761 / ResNo.1)  Re[1]: はじめまして
□投稿者/ 雷童 一般人(20回)-(2009/11/11(Wed) 20:14:02) [ID:CxqF41xV]
    ほれ

    ろZろこPSPろろLあころふてこ
    むふころろふてをおんておろふEH
引用返信/返信
■768 / ResNo.2)  Re[2]: はじめまして
□投稿者/ わかな 一般人(2回)-(2009/11/12(Thu) 17:19:42) [ID:LsZ8e7sr]
    こんなへたれいらん
    ば----------------い

引用返信/返信
■774 / ResNo.3)  Re[3]: はじめまして
□投稿者/ swq 一般人(1回)-(2009/11/13(Fri) 12:27:45) [ID:yRAyuIkX]
    MつしTむBあもむつかとつDはち
    ZJへMいゆWてみPひむGんもち

    魔獣 ネコマタ
    Lv.61
    耐性:物理・氷結反射、銃吸収、火・雷・呪殺耐性
    スキル :物理反射、氷結反射、虚空爪激、狂乱の剛爪、トリスアギオン、銃吸収

    くちややPはありひかわまあそSう
    きGまわりよKZGえのせむそGK

    精霊 シルフ
    Lv.63
    耐性:疾風・破魔・呪殺無効
    スキル :魅惑の電撃、ジハード、大冷界、妖花烈風、ラグナロク、勝利の雄叫び

    こんな感じですかね。(^o^)/

    あと要望の範囲内ではないですが現在育てているのはこいつです。

    かやLむわZHMたEいはにWCM
    へりやRこKうJLNむACたMり

    精霊 ウンディーネ
    Lv.49
    耐性:氷結・破魔・呪殺無効
    スキル :メシアライザー、勝利の雄叫び、バビロンの杯、精神異常無効、ラスタキャンディ、ランダマイザ


引用返信/返信
■780 / ResNo.4)  Re[4]: はじめまして
□投稿者/ ユースケ 一般人(23回)-(2009/11/13(Fri) 23:08:15) [ID:eI4ncq0w]
    覚えているスキルが全て

    メシアライザー、招来の舞踏、不屈の闘志、
    ジハード、ラスタキャンディ、勝利の雄叫び

    のご立派様、シヴァ、ヴィシュヌ、平将門、セラフなら紹介できますよ。

    最強過ぎてつまんね、って事であれば、人のパスを求めるってのはそういう事なんで、自力で最強悪魔を作る楽しみは捨てない方がいいでしょう。
引用返信/返信
■783 / ResNo.5)  Re[5]: はじめまして
□投稿者/ 黒黒黒 一般人(4回)-(2009/11/14(Sat) 00:38:11) [ID:nAnKgVZS]
    モ、モンスターですか…。
    生憎、モンスターとの契約は結んでいないのでお気に召すか分かりませんが、
    こんなのはどうでしょうか。私はラスボス直前まで一緒でした。

    PとなをまひAゆひFなるろBわL
    まむへふもろのQもりZQろむつみ

引用返信/返信
■818 / ResNo.6)  Re[6]: はじめまして
□投稿者/ わかな 一般人(4回)-(2009/11/16(Mon) 16:02:24) [ID:LsZ8e7sr]
    みなさんありがとう

引用返信/返信
■896 / ResNo.7)  Re[7]: はじめまして
□投稿者/ お-いユ−スケ 一般人(1回)-(2009/11/24(Tue) 13:42:35) [ID:LsZ8e7sr]
    モンスタ−パスワ−ドおしえてください
引用返信/返信
■897 / ResNo.8)  Re[8]: はじめまして
□投稿者/ 雷童 一般人(33回)-(2009/11/24(Tue) 16:38:33) [ID:CxqF41xV]
    専用の掲示板やwikiにも載ってんだから違うとこいけ
引用返信/返信
■903 / ResNo.9)  Re[9]: はじめまして
□投稿者/ 翡翠 一般人(1回)-(2009/11/25(Wed) 08:16:44) [ID:r3WIIFrk]
    [ID:LsZ8e7sr]さん

    byラストで初心者、わかなという名前でネカマプレイ、
    そして3人目は、おーいユースケですか。

    3キャラも使い分けしてあなたも大変ですねw

    仲魔のことをモンスターと呼んだり
    強い仲魔を作ったり、考えたりすることを放棄して
    すぐ安易にパスワードに頼ったりするあたり

    あなたはメガテンに向いてない気がするよ。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■463 / 親記事)  全マップ踏襲
□投稿者/ DOS 一般人(2回)-(2009/10/22(Thu) 11:44:04) [ID:kM7KXVrB]
    タイトル通りコンプしたいんですけど
    スタンスが固定された後でもマップをすべて埋める事はできるんでしょうか?
    特定スタンスでないと入れない部屋とかあったような気がするんですが…

引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■465 / ResNo.1)  Re[1]: 全マップ踏襲
□投稿者/ SSS 一般人(15回)-(2009/10/22(Thu) 13:06:22) [ID:ZzYBoGja]
    グルース1階隠れ場にLawとChaosしか入れない小部屋がそれぞれあります。
    あと、2周目でないと通れない扉もあるので1周目でコンプは無理です。
引用返信/返信
■468 / ResNo.2)  Re[2]: 全マップ踏襲
□投稿者/ クリス 一般人(3回)-(2009/10/22(Thu) 14:08:00) [ID:xXdWiBrY]
    SSSさんの2周めでないと通れない部屋というのは具体的にどこを指しているのでしょうか。隠しミッションの事でOKですか。アントリア1F中央とハイピクシーが居る通りの扉が開きません。同様にホロロジウムB1ダメージ床突き当たりもです。(アンロックタイプE取得済み)多分初歩的な事に気づいてないだけかもしれませんが宜しくお願いします。
引用返信/返信
■469 / ResNo.3)  Re[3]: 全マップ踏襲
□投稿者/ Cain 一般人(5回)-(2009/10/22(Thu) 15:18:16) [ID:rFcx4EIp]
    二週目限定は隠しミッションの事でOKです
    つまり不可能なのはグルースだけって事

    >アントリア1F中央とハイピクシーが居る通りの扉が開きません。
    >同様にホロロジウムB1ダメージ床突き当たりもです。(アンロックタイプE取得済み)

    例えば…
    ゲートサーチEをアンロックEと勘違いしてる…なんて事は無いですよね?
    その辺りはアンロックD・Eがあれば開けるハズですが…
引用返信/返信
■472 / ResNo.4)  Re[4]: 全マップ踏襲
□投稿者/ クリス 一般人(4回)-(2009/10/22(Thu) 15:57:10) [ID:xXdWiBrY]
    仰るとおり勘違いしてました。アンロックがインストールされてませんと表示されているのでまだ取得していませんでした。ロックタイプEはどうすれば取得できるのでしょうか。
引用返信/返信
■474 / ResNo.5)  Re[5]: 全マップ踏襲
□投稿者/ Cain 一般人(6回)-(2009/10/22(Thu) 16:20:35) [ID:rFcx4EIp]
    グルース・通常・一階
    wikiのマップのE13
引用返信/返信
■477 / ResNo.6)  Re[6]: 全マップ踏襲
□投稿者/ クリス 一般人(5回)-(2009/10/22(Thu) 17:49:36) [ID:xXdWiBrY]
    単に見逃していただけでした。レスありがとうございます。解決しました。
引用返信/返信
■481 / ResNo.7)  Re[7]: 全マップ踏襲
□投稿者/ DOS 一般人(3回)-(2009/10/22(Thu) 20:04:04) [ID:kM7KXVrB]
    グルース1階を踏破するにはスタンスを一度カオス寄りとロウ寄りに調整しなければならないんですね。

    タイトルで「踏破」を「踏襲」と書いてしまった…
引用返信/返信
■530 / ResNo.8)  Re[8]: 全マップ踏襲
□投稿者/ DOS 一般人(4回)-(2009/10/25(Sun) 22:19:31) [ID:kM7KXVrB]
    エリダヌスとグルースを踏破する為に
    スタンス調整の仕方やそのタイミングなど巧いやり方ってありますか?

引用返信/返信
■531 / ResNo.9)  Re[9]: 全マップ踏襲
□投稿者/ Cain 一般人(9回)-(2009/10/25(Sun) 22:22:20) [ID:rFcx4EIp]
    2009/10/25(Sun) 22:23:55 編集(投稿者)

    アントリアの妖精の街のゴブリン

    スタンスとルート分岐 参照
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■381 / 親記事)  Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ さえもん 一般人(1回)-(2009/10/19(Mon) 18:35:38) [ID:aiyaATi9]
    初めて投稿させていただきます!
    今、ゼレーニンが倒せなくて困り果てています。
    新しい仲魔をつくろうとは思うのですがオススメとか
    ありますでしょうか?
    ちなみに主人公はlv69です。
    仲間はアリス、ティターニア、スカアハです。
    よろしくお願いします!


引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■383 / ResNo.1)  Re[1]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ H-A 一般人(5回)-(2009/10/19(Mon) 19:16:54) [ID:o7oIwFFB]
    主な攻撃が電撃&物理、かつ銃耐性なので両方の耐性+物理特技を持つオンギョウキが役に立ちました
    さらに早いヤツとしてカウに物理耐性とメディアラハンを継承
    後は雄叫びでダメージを抑え、デカジャで能力上昇を遮って何とか撃破しました

    カウにカーンも持たせたのですが反射には100%対策してくるので無意味でした……

引用返信/返信
■384 / ResNo.2)  Re[2]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ 3ルートおわりました 一般人(1回)-(2009/10/19(Mon) 19:55:30) [ID:enr9qV3y]
    ゼレーニン相手で1週目なら、
    ・トール先生(電撃吸収、物理無効)が一番おすすめです
    ラスタキャンディもレベルアップ時の変異で憶えると思います

    その他、
    ランダ(物理反射とランダマイザ持ち)
    ソースだけ頂戴して、他の回復キャラを合成するときに使ってもよいかと

    回復役はブラックマリアを使ってました

    2週目ならもちろんシヴァ大先生を合成ですw
引用返信/返信
■390 / ResNo.3)  Re[3]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ Nameless 一般人(20回)-(2009/10/19(Mon) 20:28:40) [ID:z8Lkyvkr]
    Nルートだからボーティーズで戦う人型の方ですよね?
    自分は62でラスタ持ちの幻魔ハヌマーン、デカジャ持ちの鬼神コウモクテン、ランダ持ちの神獣キマイラ、メディラマ持ちの魔神インティで突破しました。

    個人的オススメは

    Lvは下がりますが、雷無効と物理耐性を持ってる神獣キマイラは使いやすい筈かと。
    物理攻撃スキルとラスタキャンディかランダマイザ継承させましょう。
    怪力乱神まで行かずともメガクロー位でも十分にダメは出ます。

    デカジャ要員はそこまでレベル上がってるなら神樹イグドラシルがいいでしょう。
    ただしデカジャはさほど回数使う分けでもないので主人公に石持たせておくだけでも割と間に合うかと。
    ダフネのソースがあれば誰にでもデカジャが継承出来ます、Lvは低いので悪魔全書で呼び出してサクッとLv上げるのも良いかも知れません。

    Lv的に雷吸収持ちの夜魔リリスなんかも候補ですね、手持ちスキルはあまり良いものが無いので要ソース使用で。

    69というジャストな数字で見れば一番有効なのはやはりケツアルカトルでしょう、間違い無く。
    雷耐性、物理反射とランダの強化版な性能。
    メシアライザーというHP全体全回復+状態以上回復、カオスのラスボス戦でお世話になりました。

    他の方のオススメの個人的所感は

    オンギョウキは確かに強い物理のスペシャリストです、文句ルート問わずお勧め出来ます。

    ランダも弱点突かれる事は少ないと思うので有効です。
    反射は強いです、反射が弱いシリーズはまずないので昔から約束された強さです。

    トール先生は確かに強いんですが、ゼレーニン撃破前にそこまで上げられるか?根気があるか、ですね。
    自分は62で突破したので、ちょっと高嶺の花に見えます。
    作れたのは今現在残りラスボスだけという状態になってからでした。
    カオスの時は74クリアだったので作成すら出来なかったorz

    ラスタランダをしっかり重ね掛けして雷対策取れば勝てない相手ではないです。
    HPが一定以下になれば咎歌モードに入ります、ここまで来れば後一押し。
    雷火に怯える事も無いかと、ただ個人的に妙に魅了率が高かった気がします。
    Cルートの時はそんなでも無かったのに。
    Lv的には十分行けると思うので頑張って下さい。
引用返信/返信
■422 / ResNo.4)  Re[4]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ さえもん 一般人(2回)-(2009/10/20(Tue) 15:24:41) [ID:aiyaATi9]
    皆さんありがとうございました!
    なんとか倒すことができました!
引用返信/返信
■440 / ResNo.5)  Re[5]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ 白河 一般人(4回)-(2009/10/21(Wed) 12:55:29) [ID:Qfxk5YNV]
    2009/10/21(Wed) 17:29:55 編集(投稿者)

    私もNのゼレーニンまで来ました。主人公LV68。
    ランダが作れるはずですが、組み合わせが分からず・・。

    各ソースは1回しか出ないんですかね。
    物理耐性や電撃耐性が出なくなって困ってます。

    パーティはティターニア、クルースニク、ゴクマゴグです。
    ティターニアに物理耐性を持たせられず、タルンダを使わないと一撃死・・・。
    メディアラハンどころかメディラマすら持ち合わせて居ないパーティ。
    なんかハマった感じ(笑)
引用返信/返信
■460 / ResNo.6)  Re[6]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ Anknown 一般人(5回)-(2009/10/22(Thu) 05:56:18) [ID:E81JBQ3e]
    ゼレーニン戦ならレベルが低いですがコウモクテンをお使いになってはいかがでしょうか?

    レベルは低いですが雷反射で物理耐性なので雷版ランダとして使えます
    レベル差の被ダメは反射時には与えるダメージとなりますし、咎歌での魅了を受けてもレベルが低めなら味方への被害も少なめ

    ランダマイザかラストキャンディをどこからか持って来れば十分戦えます
    自分が使った時は疾風耐性のおまけに付いたガルダインと合体材料からくっついてきたランダマイザを持ってました
引用返信/返信
■974 / ResNo.7)  Re[7]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ バニラ 一般人(2回)-(2009/12/03(Thu) 17:40:35) [ID:30Hd0Af7]
    私も困り果てている一人です。
    Nルートでゼレーニン戦から進むことができません。
    どの仲魔にしたら良いかもわからないです。
    主人公のレベルは69です。
    今の仲魔で主に戦力としているのが、
    アリスLV47
    物/耐 銃/反 火− 雪− 雷− 風− 光/耐 闇/無
    しんでくれる? メギド   ジオダイン 
    マハブフーラ  ガルダイン アギラオ
    ウロボロス Lv58
    物/耐 銃/耐 火耐 雪/耐 雷/吸 風− 光/耐 闇/耐
    フォッグブレス 溶解ブレス 生命の泉
    吸魔      火炎耐性  氷結耐性
    ロキ Lv55
    物/吸 銃/無反 火/吸 雪/耐 雷吸 風耐 光/無 闇/耐
    物理吸収  冥界破  火炎吸収
    ビックバン 破魔無効 電撃吸収

    今の仲魔はイスラフィール、ゴモリー、ダーキニー、ぺり
    トラソルテオル、ベルセルク、ヴェータラ、パレス、ワイルドハント
    なんですが、何を作ってどうしたら良いのか途方に暮れています。
    某サイト様の掲示板ではレベル80は必要といわれました。
    でもそんな気力もうないです。
    今まで90時間以上かかってます。
    ちょっと疲れちゃいました・・・(T_T)
    誰か助けてください。
引用返信/返信
■975 / ResNo.8)  Re[8]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ マンセマット 一般人(11回)-(2009/12/03(Thu) 19:48:58) [ID:QfxXDXM7]
    Lv69であれば結構便利な悪魔を作れそうな気がするんですけどね。

    候補としては、ケツアルカトル(推奨)、バロン(牙折でダメージ減少)、オンギョウキ(ハマ無効必須)

    怖いのは断末波・メギドの雷火(及びこれらを強化するライトハンドのみ)なので、これらを耐え凌げる

    悪魔が良いです。咎歌対策は主人公に魅了拒否リング、それと事前のディスチャームを。

    あと、デカジャor天命反転のスキルがつけられるようでしたら是非。
引用返信/返信
■976 / ResNo.9)  Re[9]: Nルートオススメ仲魔教えて下さい
□投稿者/ バニラ 一般人(3回)-(2009/12/03(Thu) 22:17:48) [ID:30Hd0Af7]
    No975に返信(マンセマットさんの記事)
    > Lv69であれば結構便利な悪魔を作れそうな気がするんですけどね。
    > 候補としては、ケツアルカトル(推奨)、バロン(牙折でダメージ減少)、オンギョウキ(ハマ無効必須)

    なるほど!いっぱいいるんですね!
    破魔無効のソースが取れる仲魔を育ててみます!

    > 怖いのは断末波・メギドの雷火(及びこれらを強化するライトハンドのみ)なので、これらを耐え凌げる 悪魔が良いです。咎歌対策は主人公に魅了拒否リング、それと事前のディスチャームを。

    魅了拒否リングですね!あとディスチャーム。
    了解しました。

    > あと、デカジャor天命反転のスキルがつけられるようでしたら是非。

    天命反転のソースはあります。
    再度頑張ってみます!
    詳細な情報ありがとうございました!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■827 / 親記事)  万能系最強魔法
□投稿者/ ユースケ 一般人(29回)-(2009/11/17(Tue) 04:08:27) [ID:eI4ncq0w]
    メギドラオンとジハードでは、威力はメギドラオン<ジハード、ってよりは、メギドラオン<<<ジハードって感じですかね?
    現在「あれ」討伐に向けて、覚えているスキルを全て

    メシアライザー、招来の舞踏、勝利の雄叫び
    ジハード、ラスタキャンディ、コンセントレイト(消費のでかすぎる万能を息切れさせずに使うため、不屈はそもそも死なせなければいいし、死んだら招来使えばいい)

    で統一した、シヴァ、平将門、ヴィシュヌ、ご立派様を作成したのですが、問題となってくるのがジハードの威力ランクです。
    ディアラマの頻度を削る為に、ジハード連発してればデクンダ誘発させられるかなと思ったのですが、MP30は結構でかく、
    もしもメギドラオンにお得ランダマイザつくだけで、ダメージそのものはそんな違わないなら、ジハードはシヴァだけにして、残りはメギドラオンのが効率いいかな?と。
    個人的にはジハードには消費MPに見合った威力であって欲しいのですが・・・

    ※ソース合体でメギドラオンはデフォの時点で消してしまい、使う事すら無かったので、自分で検証出来ません、申し訳無いです。
    複数に覚えさせる為に、1回しか絞れないバビロン、ビッグバン、うちまくりは今回は除外しています。
引用返信/返信

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■828 / ResNo.1)  Re[1]: 万能系最強魔法
□投稿者/ 雷童 一般人(23回)-(2009/11/17(Tue) 06:02:01) [ID:CxqF41xV]
    メギドラオンやコンセントレイトみたいなゴミはいらん。
    mpなんて主人公がアイテムで回復させればいいだけだしな。
引用返信/返信
■829 / ResNo.2)  Re[2]: 万能系最強魔法
□投稿者/ JohnnyKool 一般人(4回)-(2009/11/17(Tue) 07:34:46) [ID:4sK5vdXq]
    質問の趣旨からは少し外れますが、
    シヴァなど元々高LVな悪魔でジハードを使うとMPの割に弱く感じるかもしれません。

    悪魔全書から召還したままのシヴァで今試してみたところ、
    Nルートラスボスに初弾200ダメージ程度でしたから。

    ちなみに低LVから育てたLV82 知力97の仲魔だと
    初弾1700〜ラスタ・ジハードで強化・弱体化後は4000程度与えられました。
    このくらいの威力だとMP使い切る前に倒してしまうので燃費の面は気にする必要がなくなります。
引用返信/返信
■830 / ResNo.3)  Re[3]: 万能系最強魔法
□投稿者/ fcct 一般人(6回)-(2009/11/17(Tue) 12:53:21) [ID:bQIY3X0x]
    私はダメージの差は気にせず、メギドラオン+ランダマイザの要領でジハードを使ってます。
    デミウルゴスのデクンダ誘発のためなら、仲魔3体すべてにジハードを使わせるのが一番効率いいと思います。
    そこまでたどり着くころには、チャクラポットやグレイトチャクラ、生玉もそれなりの数があると思うので、MPに関しては節約するより随時回復して一気呵成に攻めれば十分かと。
引用返信/返信
■833 / ResNo.4)  Re[4]: 万能系最強魔法
□投稿者/ 名無し 一般人(36回)-(2009/11/17(Tue) 16:49:12) [ID:tk5MbYko]
    どちらのスキルが強いかなんて、試しに御霊合体でスキル付けて試してみれば
    すぐわかると思いますが…。デビルソースの在庫自体が無いのでしょうかね。

    威力はジハードの方が目に見えて大きいです。
    能力減少の効果もあるので十二分に消費MPに見合ってます。


    デミウルゴスに困っているようですが、
    試しに開幕から全員防御し続けてみると、ヒントが見えると思います。
引用返信/返信
■837 / ResNo.5)  Re[5]: 万能系最強魔法
□投稿者/ ユースケ 一般人(30回)-(2009/11/17(Tue) 20:57:03) [ID:eI4ncq0w]
    >>葛葉さん
    やっぱアイテムはケチって通れないみたいっすな。

    >>ダディクールさん
    御魂、アプリを駆使して魔は80代に到達してるので、多分何とかなるかな?
    アプリを考えると初期の方が育てられても、nextめんどいだとか、後半の方がデフォの耐性が優れているとか色々あるんですが、
    ↑の4体なのはやはり1からやってる身としては平家は思い入れがあり、インド系もやはり作れる事自体がやりこみ、達成感の象徴だったので思い入れがあり、
    ご立派様は完全な趣味であり、まぁなんというか好みですw
    まぁ結局どれか1体削らざるをえないのですが、3周目以降なら2体。

    >>fcctさん
    やっぱアイテムですか。効率面ではやっぱそれが1番いいですよね。

    >>名無しさん
    ソース在庫無いんですよ。ジハード最強みたいなんで、報われて良かったです。
    もう名前出しちゃっていい時期なのかな?w1ヶ月もたちゃクリアしてる人ももういくらでもいるか。

    苦戦はしてません、何故ならまだ戦ってもいないからですw
    メガテンは不条理や不測の事態でパトるのを笑うゲームではありますが、完全にただ自分のせいで死んでも全く楽しめませんから、完璧な状態で完膚無きまでにぶちのめしてやろうと思ってます。

    基本的にロープレは、特にドラクエなんかがいい例ですが、全滅=データの汚れ、と思ってるので、死ぬの許せないタチなんですよね。
    ネタ死限定ですが、その意味ではメガテンは全滅を楽しめる類い希な良質ゲーだ思っています。
引用返信/返信
■838 / ResNo.6)  Re[6]: 万能系最強魔法
□投稿者/ ユースケ 一般人(31回)-(2009/11/17(Tue) 21:06:09) [ID:eI4ncq0w]
    みなさんありがとうございました!
    最後に名無しさんに1つ質問があるんですが、発言から察するに、単体フルヒットうちまくりとかを含めても、今回最強ダメージの万能系はジハードという認識でオッケーですか?
    まぁ多少の差がついたとしても、お得版ランダマイザついてるだけで、ある種コスパも含めて最強っぽいですが。
引用返信/返信
■840 / ResNo.7)  Re[7]: 万能系最強魔法
□投稿者/ マンセマット 一般人(3回)-(2009/11/18(Wed) 14:36:55) [ID:eKoXoC7A]
    スキルの威力についてはこちらのページをどうぞ
    http://www21.atwiki.jp/megamitenseisj/pages/30.html

    一応単体威力としてはジハード最強なのですが、モーンバレットやうちまくりのような複数回ヒットのスキルも存在します。
    ただ、モーンバレットは主人公のみ、うちまくりもデモニホのみでしかも2発ヒットで互角なので、やはりジハード最強と
    いう認識で良いかと思います。
引用返信/返信
■860 / ResNo.8)  Re[8]: 万能系最強魔法
□投稿者/ ユースケ 一般人(37回)-(2009/11/19(Thu) 21:25:16) [ID:eI4ncq0w]
    >>マンセマットさん
    ググっても出ないそんなwikiあったんですねwすごく参考になりました、ありがとうございます。


    皆さんもありがとうございました!
    てっきりデビルサバイバーの閣下や3の閣下の如く、「レベル99にして初めて対等に戦える」と思っていたのですが、
    レベル99のインド神トリオで挑んできた所、キャンディ3つ、ジハード3つで能力低下後にコンセントレイトがけのジハード叩き込んでたら、何か普通に瞬殺してました。
    何かあっけなさ過ぎて、もう排他的宗教同士の宗教戦争というレベルにすらなってなく、拍子抜けすらしてしまった程です。
    アイテムどんだけ使うかな?と思ってたけど、使ったのグレイトチャクラ1個だけだったしw

    結局「あの女の声の主って誰だったの?」位の印象しか残りませんでした。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -