龍が如く4 伝説を継ぐもの 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 龍が如く4 伝説を継ぐものの攻略情報や裏技、質問などお待ちしております。
■ 質問の前に掲示板の「記事検索」や、龍が如く4 伝説を継ぐもの攻略wikiをご覧になってからお願いします。
■ 荒し行為や他の方を不快にさせる発言は予告無く削除する場合があります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalセンニンの手伝い(0) | Nomal秋山のガード(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal秋山の逆境の極みだけ・・(4) | Nomal遥かおねだり(2) | Nomal龍が如く新プロジェクト始動!(4) | Nomalサブストーリーの重要性について(1) | Nomalかたより社のたばこ(0) | Nomalサブミッションついて(1) | Nomal下水道への生き方(0) | Nomal暇潰しの仕方、その他愚痴及び雑談交流(9) | Nomalチームエンカウント残党(1) | Nomal【情報提供スレッド】(46) | Nomal谷村 コンボ追撃の極みについて(15) | Nomal秘剣・巻鳶斬り(4) | Nomalアイテムボックスの容量(0) | Nomal気絶について(8) | Nomal未コンプの項目にコンプのフラグが立つバグについて(4) | Nomal人柱戯バグ(0) | NomalNO TITLE(7) | Nomal冴島の達成手紙 バグ?(2) | Nomalバトルアイテム(7) | Nomalキャバつく(3) | Nomalキャバクラの面白い話題についてと谷村のヒートアクションについて(7) | Nomalキャバつく(1) | Nomal今回は・・・(1) | Nomalすっぽん通り(2) | Nomal天啓(1) | Nomal角糖化を作ろう(1) | Nomalカラオケで・・・(1) | Nomal股抜き投げの極み(4) | Nomal丁半博打の壺振り(バグ?)(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal二つの装飾品について(2) | Nomalカジキ-バグ?(4) | Nomalサバイバル・鬼ごっこSPについて(4) | Nomal冴島の天啓(3) | Nomalトロフィ 名刺ハンタ−について(1) | Nomal消えたコインロッカー(5) | Nomalボクセリオス2(1) | Nomalカラオケの曲がほしい(1) | Nomalバッティングセンターについて(3) | Nomal格闘家を作ろうオールSランククリア(10) | NomalNO TITLE(1) | Nomal冴島は闘技場で・・・(0) | NomalECOポイント(6) | Nomalぶん回りのお守り(4) | Nomal東京ギャングすたボス(2) | Nomalコンプアイテムを4人に装備したい(2) | Nomalこいこいで勝てません(2) | NomalIF7-R 伝説の青龍(12) | Nomalアイテムボックス(1) | Nomal試練闘技 其の五(2) | Nomal破顔の極みが・・(3) | Nomal温泉卓球のスマッシュ(0) | Nomalバッティングセンター について(2) | NomalNO TITLE(4) | Nomal医者と心(3) | Nomal天啓:突き破りの極み(2) | Nomal神室町に雨を(1) | Nomal格闘家をつくろう!について(3) | Nomalキャバつくは最終部でも出来ますか?(1) | Nomalバッティングセンタ(0) | NomalNO TITLE(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomalハンマー追討ちの極み(3) | Nomalキャバつくで・・・(2) | Nomalトロフィー セブンペア(3) | NomalBOXCELIOS1(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomalゴルフ???について(1) | Nomalトロフィー ドレスアップ(2) | Nomalプラスチックレガースとトルマリンブレス(2) | Nomal亜門(5) | Nomal究極闘技ー5(4) | NomalIF7-R(3) | Nomal疾走闘技 其の4(2) | Nomalフリーペーパー(1) | Nomal初歩的な質問(1) | Nomalボウリング(1) | Nomal鐘檀の極み(2) | Nomal格つく(4) | Nomalへッドクラッシュ裏(7) | Nomal能力引継ぎ(4) | NomalNO TITLE(2) | Nomalターキー(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal巻鳶斬り(5) | Nomal取り返しのつかない要素(4) | Nomal天候(1) | Nomal【トロフィー】Mr.ドレスアップ(13) | Nomalどっちが嘘でどっちがホント? 〜疑問に思うやつこい解決スレ〜(5) | NomalNO TITLE(3) | Nomalヒートゲージ能力について(2) | Nomal青色の蛍光灯(2) | Nomalゴルフクラブ(1) | Nomalカジキ(2) | Nomal伊達(18) | Nomalリリ&キャバつく(2) | Nomal逆転の極み(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■689 / 親記事)  格闘家をつくろう!について
□投稿者/ 杉山秀夫 一般人(1回)-(2010/04/09(Fri) 01:51:49) [ID:tdgE54gk]
    今一人目の育成が終わったところです。
    これって終わったキャラはもう鍛えられないんですかね?
    あとタッグトーナメントにでてくれるらしいですが、限界まで鍛えて育成終了したほうがいいのでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■702 / ResNo.1)  Re[1]: 格闘家をつくろう!について
□投稿者/ あき 一般人(9回)-(2010/04/09(Fri) 22:22:50) [ID:nqd9TaRv]
    格つく以外では鍛えられません。

    アクションが苦手なら限界まで鍛えた方が、タッグマッチでは多少助かります。
    が、タッグ以外のトーナメントでも弟子が敵として出てくるので
    鍛えすぎると手こずるかもしれません。
引用返信/返信
■711 / ResNo.2)  Re[2]: 格闘家をつくろう!について
□投稿者/ 杉山秀夫 一般人(2回)-(2010/04/10(Sat) 02:43:30) [ID:jNNARSbo]
    なるほど。弟子との対戦もあるんですね!
    ありがとうございます。
引用返信/返信
■810 / ResNo.3)  Re[3]: 格闘家をつくろう!について
□投稿者/ 銀龍 一般人(2回)-(2010/04/17(Sat) 18:42:39) [ID:5en67hzR]
    一度優勝させた弟子はもう育成できません
    弟子は全部で5人いて、全員育成しきるともう格つくを
    再プレイすることはできません!!!
    ですがプレニアムニューゲームでゲームを始めると再度プレイできます
    弟子の育成記録や能力、道場ランクなどは全てリセット(のはず…)
    また1から進められます〜^^
    ちなみに格つくをコンプリートした状態でリセットされても
    内面ではリセットされていますが
    コンプリートした ということにはなっていて
    アイテムは貰えます。
    長文失礼しました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■776 / 親記事)  キャバつくは最終部でも出来ますか?
□投稿者/ のーねーむ 一般人(3回)-(2010/04/14(Wed) 14:36:53) [ID:KoEPUfrG]
    2週目に入るのですが、
    キャバつくをやっていない状態でエリーゼに入ると
    桐生ちゃんや谷村の機嫌が悪くなるそうで、
    ぜひ見てみたいです。
    でもドレスアップのトロフィーを取り損ねたので
    キャバつくをやらないわけにはいかないのですが、
    1部4章でやらずにいても
    最終部で秋山でキャバつくをすることはできますか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■809 / ResNo.1)  Re[1]: キャバつくは最終部でも出来ますか?
□投稿者/ 銀龍 一般人(1回)-(2010/04/17(Sat) 18:30:28) [ID:5en67hzR]
    最終部でも可能ですよ。プレミアムアドベンチャーでもOKです。
    キャバつくをしても、No,1にならなければ谷村や桐生の反応が見れます。
    No,1が出ると、その娘を指名可能になるので反応は無くなるはず…
    ちなみに、不機嫌になる条件で入ると6000円を「無駄に」使用することになります
    本当にキモいキャバ嬢です(笑)
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■806 / 親記事)  バッティングセンタ
□投稿者/ ロリルリ 一般人(1回)-(2010/04/17(Sat) 05:00:08) [ID:PpS3w0SG]
    更新が必要だと思いましたので。

    ハードコスとEXハードコスの最高点数の方です。

    ビンゴボーナスも、2枚や3枚抜きの時のX3やX2のボーナスが適用されます。

    例えば、ハードコスの場合、3と5と7を1枚づつ抜きます。

    そしたら20+20+20+50(ビンゴボーナス)=110

    後は残りのパンネルを3枚抜きすると、

    (20+20+20+50+50)*3=480と、
    (20+20+20+50+50++50+50+50)*3=930になります。

    ボーナスパンネルまで命中させたら約2千点が入ります。
    1度もミスがなかったら、6千点以上も可能かも知れません。

    同じく、EXハードも4枚抜きでなるべく多くのビンゴボーナスを狙うと1万点可能かも。

    自分はEXハードは苦手なので、今までポスター1枚しかゲットできませんでした。

    そのとき、真ん中のパンネルを含める4枚を1番最後に抜いたら1500点くらい得ることができましたので、EXハードも1番点数を得られる方法を探したんですげど、自分の実力では無理でした。(笑)
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■803 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ マコト 一般人(1回)-(2010/04/16(Fri) 23:00:15) [ID:k5zbKxAu]
    龍が如く4完全攻略極ノ書はいつでるんですか?

引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■799 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ YUKI 一般人(1回)-(2010/04/16(Fri) 15:04:13) [ID:tBEjDbWR]
    チェイスバトルでいつも三つ□のあとのよく解からない
    □で引っかかりますどんなタイミングで押せばいいですか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■800 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 温泉の一般客 一般人(7回)-(2010/04/16(Fri) 16:53:17) [ID:7l3Oy78f]
    チェイスバトル中のコマンドのことでしたら、
    敵の攻撃をかわした後は、「□→□→□→△→△」だと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■795 / 親記事)  ハンマー追討ちの極み
□投稿者/ りっきー 一般人(1回)-(2010/04/16(Fri) 00:46:03) [ID:iBkgnfaM]
    全クリしてサブストーリーも終わらせてヒートアクションをコンプリートしているところなのですが「ハンマー追討ちの極み」で困っています。

    桐生では黒悪夢にハンマーを持った敵が出てくるのですが、敵の体が大きいため倒れてくれずヒートアクションを起こすことができません。

    冴島では街をうろついてもハンマーを持った敵が出てくる気配がありません。

    何かいい方法はありませんか?返答よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■796 / ResNo.1)  Re[1]: ハンマー追討ちの極み
□投稿者/ 銀太郎 一般人(1回)-(2010/04/16(Fri) 02:53:03) [ID:u9PQQ7cV]
    おそらく、技の出し方を誤解されいるのだと思います。
    敵がハンマーを持っている必要は有りません。
    冴島、桐生どちらも、自分がハンマー系武器を所持して、倒れている敵の比較で
    △ボタンでヒートアクションが出せる筈です。
引用返信/返信
■797 / ResNo.2)  Re[2]: ハンマー追討ちの極み
□投稿者/ 銀太郎 一般人(2回)-(2010/04/16(Fri) 02:58:37) [ID:u9PQQ7cV]
    No796に返信(銀太郎さんの記事)
    > おそらく、技の出し方を誤解されいるのだと思います。
    > 敵がハンマーを持っている必要は有りません。
    > 冴島、桐生どちらも、自分がハンマー系武器を所持して、倒れている敵の比較で
    > △ボタンでヒートアクションが出せる筈です。

    「比較」と書いてしましましたが、「近く」の間違いです。
    追記:このサイトのヒートアクションの解説文、”ハンマーを持って倒れている”
    を読み間違えられたのでしょう。
    ”ハンマーを持って”で区切り、”倒れている敵の近く”と読むわけです。
引用返信/返信
■798 / ResNo.3)  Re[3]: ハンマー追討ちの極み
□投稿者/ りっきー 一般人(2回)-(2010/04/16(Fri) 11:15:11) [ID:iBkgnfaM]
    銀太郎さんのおっしゃるとおり読み間違えていました。
    丁寧に解説していただき、ありがとうございました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■781 / 親記事)  キャバつくで・・・
□投稿者/ こんち 一般人(1回)-(2010/04/15(Thu) 02:25:54) [ID:kndTwfzV]
    キャバつくでヒヨリ、キョウコ、ナナミ、にはどうしたらあえますか?今、最終部の鎮魂歌でコンプリ目指してるのですが、エリーゼに行っても冴えないキャバが出てきて今日ははずれだなで終わってしまうし。誰かおしえてくださいお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■782 / ResNo.1)  Re[1]: キャバつくで・・・
□投稿者/ あき 一般人(12回)-(2010/04/15(Thu) 05:37:33) [ID:nqd9TaRv]
    トップページ → キャバクラ
引用返信/返信
■793 / ResNo.2)  Re[2]: キャバつくで・・・
□投稿者/ こんち 一般人(3回)-(2010/04/15(Thu) 23:18:49) [ID:Uun9Y1zs]
    ありがとうございます。いけましたw。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■748 / 親記事)  トロフィー セブンペア
□投稿者/ ぷー 一般人(1回)-(2010/04/12(Mon) 19:09:51) [ID:NFMw9n1f]
    トロフィーのコンプを目指してますが、セブンペアだけどうしてもできません。
    麻雀のやり方がそもそもわからないので、できた方にアドバイスをいただきたいです。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■749 / ResNo.1)  Re[1]: トロフィー セブンペア
□投稿者/ もも 一般人(8回)-(2010/04/12(Mon) 19:21:25) [ID:YrFSEutR]
    セブンペアは七対子(チートイツ)という役で上がったらもらえます
    具体的には同じ牌を2個ずつ集めて7組揃ったらok

    近代麻雀杯なら初期投資5万だけで何度でも打てるので
    数打ちゃそのうちできると思いますよ
引用返信/返信
■751 / ResNo.2)  Re[2]: トロフィー セブンペア
□投稿者/ ぷー 一般人(2回)-(2010/04/12(Mon) 19:53:08) [ID:NFMw9n1f]
    ももさん
    さっそくやってみます♪
    ありがとうございました。
引用返信/返信
■792 / ResNo.3)  Re[3]: トロフィー セブンペア
□投稿者/ empty 一般人(2回)-(2010/04/15(Thu) 20:29:57) [ID:BQG3K3h5]
    基本的なルールや役の一覧はゲーム内でも確認できます。
    麻雀とはこれらの役をいかに効率よく(早く)成立させるかを競うゲームです。

    で、ゲーム内で説明されていない事ですが…

    ・それぞれの牌は4枚あります。というか4枚しかありません。
     そのため、自分の手持ちと他の人が捨てた牌の合計が4枚になったら
     その牌はもうどこにも有りません。この時自分が1枚しか持っていなかった
     場合、七対子に絡む事はないのでさっさと捨てましょう。

    ・それぞれの1と9、字牌(東南西北、真っ白い牌、發、中)
     は捨てられる事が多いです。「19字牌を使わない」という役がある為です。
     この役は他の色々な役と複合して作りやすいので、普通はこれを考えて牌を
     構築します。しかし七対子にはこの役は関係ありません。
     つまり最後の1枚としてこれらで待つと、アガれる確率は少しアップします。
     もちろん例外もありますし、すでに場に3枚見えている状態では
     誰にも引かれない(ゲーム毎に誰の手にも渡らない運命にある牌が数枚存在
     します)可能性もあるので難しいところですが。
     逆に言えば456あたりは他の誰かも集めている確率が非常に高くなります。

    ・ルール設定で二ハン縛りを採用すれば、他の人はアガり難くなります。
     簡単な役ではアガれなくなるって事ですね。七対子が成立しそう!って時に
     他の人が簡単な役でいきなりアガってくる可能性は低くなります。

    これくらいでしょうか…
    実際には「スジ」とかなんとか、もっと高度な技術があったりもしますが、
    セブンペアのみ目指す上では相手の待ちを気にする必要はほぼありません。
    役を覚えるだけでコンプリートも十分可能です。
    コンプリートを目指す場合は
    半荘戦・食いタン採用・二ハン縛り不採用・赤ドラ採用で。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■769 / 親記事)  BOXCELIOS1
□投稿者/ えんぴつ 一般人(5回)-(2010/04/13(Tue) 23:48:04) [ID:Rofln2B2]
    どうしてもレベル50までクリア出来ません。
    このサイトのコツを見てやってはいるのですが、どうも33〜37レベルくらいのとこで終わってしまいます。
    レベル〇〇の時は〜・・・みたいなコツもあるのでしょうか??

    あと、ずっとやると酔ってきますね(@_@;)
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■770 / ResNo.1)  Re[1]: BOXCELIOS1
□投稿者/ あき 一般人(11回)-(2010/04/14(Wed) 04:23:08) [ID:nqd9TaRv]
    3Dのようで、実は2D横スクロールシューティングだということを忘れてはいけません。
    自機が大きく見えようが小さく見えようが、
    敵が奥にいるように見えようが手前のように見えようが
    上下のレベルで判断できるようになると楽です。

    それと、画面の外からいきなり目の前に出てくるような敵以外は
    ほとんどの場合、カウントダウンが始まる前に一撃で倒せます。
    そのあたりはやりこんでコツをつかむしかないかもしれません。
引用返信/返信
■791 / ResNo.2)  Re[2]: BOXCELIOS1
□投稿者/ empty 一般人(1回)-(2010/04/15(Thu) 19:39:23) [ID:BQG3K3h5]
    参考になるか分かりませんが、自分が50突破した時は

    Lv10 残り29秒(30秒でいけるはず)
    Lv20 残り27秒
    Lv30 残り22秒
    Lv40 残り15秒(ちょっとロス多め?)
    Lv50 残り6秒 (40台の瞬殺は2回)

    くらいのペースでしたよ。
    2と違って2秒以内に撃破しても残り時間が増えないので、
    Lv30を突破した時点で20秒切ってるようだと厳しいかも知れません。
    Lv40台は瞬殺がかなり難しくなりますし、
    やはり序盤でどれだけタイムを削れるかが勝負になってくると思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■784 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ のり 一般人(1回)-(2010/04/15(Thu) 15:22:28) [ID:NHjjRZqk]
    1週目で亞門のサングラス取りましたが、2週目でサブストーリー終わらせて亞門と闘ってもサングラスは2個目取れますか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■785 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 温泉の一般客 一般人(2回)-(2010/04/15(Thu) 15:45:02) [ID:7l3Oy78f]
    亜門のサングラスは、コンプリートで貰えるアイテムと同じ扱いなので、複数貰うことはできません。
    竜神丸については、その周回ごとに手に入れることができます。
引用返信/返信
■787 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ のり 一般人(2回)-(2010/04/15(Thu) 16:01:56) [ID:NHjjRZqk]
    No785に返信(温泉の一般客さんの記事)
    > 亜門のサングラスは、コンプリートで貰えるアイテムと同じ扱いなので、複数貰うことはできません。
    > 竜神丸については、その周回ごとに手に入れることができます。



    教えていただき、ありがとうございました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -