メタルギアソリッド5 攻略・質問掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全8記事(1-8 表示) ] <<
0
>>
■2134
/ inTopicNo.1)
PFレーディングポイント
▼
■
□投稿者/ ヨシマサ
一般人(18回)-(2017/12/06(Wed) 15:52:25)
[ID:e3ooucX2]
全然気にしていませんでしたが
PFレーディングのランク上げ方教えてください。
保有量どれぐらいで
ランクがあがるでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2135
/ inTopicNo.2)
Re[1]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ ZSd8pujM
一般人(1回)-(2017/12/07(Thu) 14:05:35)
[ID:ZSd8pujM]
保有量どのくらいでランクが上がるか、という事には答えが無いと
思います。というのは、ランクは週間リーグで結果上位3名に入れば
昇格、下位3名になると降格、となるので「相手次第」であって、自分が
どれだけ増やせばどうなるか決まるワケではないからです。
参考にするならリーグ順位表で「△パラメータ詳細比較」を見れば
その順位のPFがどんな状態か、また赤字数値で相手より自分が劣る項目
が解ります。ただ保有量実数でなくポイント換算されてるみたいですが
この計算方法は解りません。
ただ、上位ランクになると車両数ポイントがが明らかに100万単位とか、
何らかのチートで車両数を各数万台ずつに増やしてるとしか思えないPF
がいるんです。桁違いの防衛力・制圧力で上位ですが、スタッフはゼロ名で
レベルもゼロとか。戦闘シミュレーションではなく単なる数値比較なので
「ゼロ名の軍隊と攻めあって負ける」というおかしなことも起こってます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2136
/ inTopicNo.3)
Re[2]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ ヨシマサ
一般人(19回)-(2017/12/07(Thu) 19:23:51)
[ID:e3ooucX2]
ZSd8pujMさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2139
/ inTopicNo.4)
Re[3]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ リビラル
一般人(1回)-(2017/12/26(Tue) 04:58:53)
[ID:58Y6rwcG]
遅い返信ですが参考程度に
~所有系増加型PFプレイヤーの傾向~
まず[ZSd8pujM]さんが述べている万単位の車輌・固定兵器所有のPFプレイヤーの方々を<所有系増加型PF>とします。
彼らはは大抵の場合…
①スタッフ人数が極端に少ない
②開発が疎かになっている
③所有FOBが少ない
といった傾向にあります。
そのため、破壊力はあるがすぐ壊れる大砲みたいな制圧力と必ず守るが3分間しか戦えない某宇宙のヒーローみたいな防衛力になっています。
(おかげで引き分けしやすく相手にもポイントが入るといったデメリットが生じている)
~制圧力を増やしたい~
比較的に上げやすいのは①戦闘班レベル②薬効植物③スキル「レンジャー」習得人数の3点になります。
また開発系も☆7~8をほとんど開発し終えればそれなりのランク上げの下地になります。
~防衛力を増やしたい~
比較的に上げやすいのは①警備班レベル②薬効植物③スキル「セントリー」習得人数の3点になります。
また警備装置のグレード・警備スタッフ人数・警備設定を上げる、FOBを増やす事によって防衛力も上がるので、上手くいけばコチラもランク上げの下地になります。
~車輌や固定兵器等のリソース回収系はどうするのか~
※前提※
[Episode29:極限環境微生物]クリア・マザーベース完成・開発グレード5までをほとんど完成済
①GMP・加工済資源・薬効植物
…開発・増築・装備等で頻繁に消費するので余裕が出来るまで最優先で集める。
②未加工資源・固定兵器
…迫撃砲を優先に銃座・対空銃座をFOB最大設置分まで回収。コンテナは警備設定を上手く活用すれば問題ない。
※イベントFOBで回収しやすいので固定兵器の余剰分はコチラで回収。
③車輌等の乗り物系
…まずチャレンジタスク項目クリア報酬で集める。その後はウォーカーギア>軽車輛>トラック>装甲車・戦車の順で気が向いたら集める。
④寄生虫・核兵器
…アーマー>ミスト・ステルスで回収。核はトロフィーに作って廃棄すれば良い。(無い方がメリット)
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2140
/ inTopicNo.5)
Re[4]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ ヨシマサ
一般人(22回)-(2017/12/26(Tue) 11:45:58)
[ID:e3ooucX2]
リビラルさん
細かく丁寧にありがとうございます。
どちらにしても
相当回収しないとダメって事ですよね!?
面倒な作業ですね・・・。
みんなどうしてるんでしょうw
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2141
/ inTopicNo.6)
Re[5]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ リビラル
一般人(2回)-(2017/12/29(Fri) 09:37:14)
[ID:58Y6rwcG]
当方の軽車輛・トラック回収で多分最速のやり方(もっと方法があるかも)
※全て夜間で行なう、DDを連れている、回収後に中間セーブポイントを通ってミッションやり直しするのが前提
[軽車輛]
所要時間:開始から約5分で回収可能
準備:スタンアーム★4、DDスタン装備(西のみ)
東…①「EP5」の分屯地東監視所近くのLZから開始すると、開始早々に近くの車道を通るので放電
②回収後に分屯地の中間セーブポイントへ(地雷がある場合は注意)
西…①「EP17」の野営地北西監視所近くのLZから開始、監視所東の車道付近で待機
②1台目の3人に放電、2台目が来たらDDで無力化、回収後に監視所の中間セーブへ
[トラック]
所要時間:開始から約6分で回収可能
準備:サプレッサー装備の銃(東のみ)
東…①「EP4」の離宮近くのLZから開始して東監視所へ
②東監視所からトラックが通過して監視所とは一定の距離を離れたら、車体に撃つ(車道から少し離れた位置で)
③運転手が探しに来るので遠回りで離れて回収
④回収すると東監視所手前で中間セーブ判定が生まれるので通過(若干分かりにくい)
西…①「EP17」の作戦領域内の西LZから開始してトラックのあるテント近くへ
②トラックに乗り、近くの電柱を通過するまで移動して回収(50m以上離れれば見つからず)
③車道に沿って北西へ向かって中間セーブに移動
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2142
/ inTopicNo.7)
Re[6]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ リビラル
一般人(3回)-(2017/12/29(Fri) 09:45:20)
[ID:58Y6rwcG]
2017/12/29(Fri) 17:08:12 編集(投稿者)
戦車はSIDE OPS「戦車部隊を蹴散らせ」で回収した方が効率良いです。
※他の排除対象は残して戦車のみ回収してACCに戻ると、すぐに入手出来ます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■2143
/ inTopicNo.8)
Re[7]: PFレーディングポイント
▲
▼
■
□投稿者/ ヨシマサ
一般人(23回)-(2017/12/29(Fri) 16:03:52)
[ID:e3ooucX2]
リビラルさん
何度も丁寧にありがとうございます。
自分の場合は
兵士が欲しい場合は
サイドオプス
彷徨える傀儡で一人だけ残して
ランクの高い兵士を回収
固定武器などが欲しい場合
ミッション30で
ゲート1のみ兵士回収
固定武器回収
余裕があれば全兵士回収
赤いコンテナのみ回収
こんな感じでグルグル回ってます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
Name
/
[ID:8X2RFnyx]
Title
/
削除キー
/
(半角8文字以内)
記事ソート/
上げる(age)
下げる(sage)
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-