| キャラは目的地に行こうとするとき最も近い道順をたどろうとする傾向があります。 その際、途中に障害物で道がふさがれてたり、道がなかったりすると立ち往生の まま、ある一定の時間がたつと目的地を変更するようです。 それがキャラが同じところをウロウロする原因のようですが、コンピュータの 内部処理で言うと、旗があるポイントを原点として三次元座標で計算してると 考えられます。 つまり、階段はできるだけ町の中心よりに作るのがいいでしょう。 その方が、近道を選びたがるキャラの傾向に合っているからです。 ある地点に行こうとして階段の入り口が遠くにあると、キャラは「諦める」ように 設定されているんじゃないかと想像します。
これは実際に試してわかったことですが、一階から地下へ階段を作るときは、 一階には入り口二つ、地下は一つ。つまり、階段を横から見るとアルファベット の「y」の字のようにすれば、キャラはスムーズに移動します。 反対に、一階から二階に作るときは「y」を逆さにした形にするといいみたいですね。 二つの階段がクロスする場所は、無理して踊り場を作る必要はありません。 隣通しに接するようにしておけば、キャラが勝手にジャンプして隣の階段に移動 してくれます。 幅は、二列と一列を合わせた形です。
|