メタルギアソリッド5 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal FOB対人について /スカルズ (16/01/11(Mon) 01:59) [ID:FgprG5li] #943
Nomal Re[1]: FOB対人について /毒蛇 (16/01/12(Tue) 09:42) [ID:PBF7s26I] #948
  └Nomal Re[2]: FOB対人について /はにわのジョー (16/01/12(Tue) 12:19) [ID:K3oJ9Brr] #950
    └Nomal Re[3]: FOB対人について /もりお (16/01/13(Wed) 09:59) [ID:IGqhGQYE] #954
      └Nomal Re[4]: FOB対人について /スカルズ (16/01/14(Thu) 22:45) [ID:FgprG5li] #960
        └Nomal Re[5]: FOB対人について /もりお (16/02/02(Tue) 15:25) [ID:IGqhGQYE] #1013
          └Nomal Re[6]: FOB対人について /M I (16/02/02(Tue) 18:18) [ID:Dgrzy8cf] #1015
            └Nomal Re[7]: FOB対人について /毒蛇 (16/02/03(Wed) 18:02) [ID:PBF7s26I] #1018


親記事 / ▼[ 948 ]
■943 / 親階層)  FOB対人について
□投稿者/ スカルズ 一般人(4回)-(2016/01/11(Mon) 01:59:12) [ID:FgprG5li]
    防衛者を撃退するのが目的の場合、
    どのプラットフォームが侵入側にとって有利でしょうか。

    個人的には
    ・戦闘(立体&ルート2つ&電源の破壊が楽)
    が有利ではないかと思っています。

    みなさんはどうお考えでしょうか。


[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 943 ] / ▼[ 950 ]
■948 / 1階層)  Re[1]: FOB対人について
□投稿者/ 毒蛇 軍団(115回)-(2016/01/12(Tue) 09:42:58) [ID:PBF7s26I]
    研究じゃないかな。
    立て籠られたらおしまいだが、抜け道だらけだから防衛者の裏をかくのは案外簡単。

    拠点開発なら、こちらもパイプ上って階段そばの柵を乗り越えて回り込めたり、そのままパイプ伝って一番上まで行って回り込んでもいいし。

    戦闘は確かに左右で運命が別れるが、自由設置の地雷とカメラ次第じゃ厳しいと思う。

    司令部は難しい。隠れる場所はたくさんあるから、裏をかこうと思えば簡単だけど…一本道だから待ち伏せされたら無理。

    支援も、立て籠られたらおしまいだが…屋上に行く人は少ないから防衛者の裏はかきやすい。上からデコイ投げて兵士釣って排除しつつ、防衛者を誘きだして嫌でも探索させるように仕向けるか、屋上に立て籠りつつ相手が痺れきらして這い出てくるまで粘るか。

    諜報もキツいね。これは防衛者きたら無理。殺されたり回収覚悟で押し入るか、潔く自殺で撤退するか。

    医療班は簡単。抜け道だらけだし、一番長いパイプ登った先でスタンアーム放てば位置次第ではゴール扉前まで届くから、防衛者を落とすのは楽。ただし、地雷に注意ってとこかな。


    個人的には、今まで防衛者がきて無事侵入できたのは拠点開発のが多いです。パイプから回り込んでくるとは思わなかった人が多いらしく、普通に侵入できました。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 948 ] / ▼[ 954 ]
■950 / 2階層)  Re[2]: FOB対人について
□投稿者/ はにわのジョー 一般人(15回)-(2016/01/12(Tue) 12:19:34) [ID:K3oJ9Brr]
    横からですが参考にせせていただきます。

    ありがとうございます。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 950 ] / ▼[ 960 ]
■954 / 3階層)  Re[3]: FOB対人について
□投稿者/ もりお 一般人(2回)-(2016/01/13(Wed) 09:59:58) [ID:IGqhGQYE]
    班がどこであろうと地形をしっかり把握して武器の特徴を生かす闘いができたら、把握しきれてない地の利を生かせない防衛者には十分勝ち目があるんだど・・・。
    第一甲板での攻防を前提で言うなら、拠点は潜入者側にすればスロープか階段かの2択じゃないかな。
    支援は地下侵入ルートがひとつだからキャンプしてくる防衛者とはそこが攻防ラインになりますよね、NPCがかなり無力化されてる状態なら同時に走って行ってもちょうど入口付近まではたどり着けるし、あとはお約束のグレランとグレネード投げ合いかな、スモーク投げ合いにはスニーキングスーツがいいです、暗視ゴーグルつけてくる相手にはかなり見えづらいです。
    戦闘とか諜報とか指令みたいな立体複層になってるとこの攻防では、スタンよりスモークとスリープが有利です、スタンは階層が違うとこに着弾してもスタンさせられず閃光効果しか与えられないから。支援とかでキャンプする防衛者に対しても、アイドロイドで位置確認して天井越しの真上にスリープ投げたら眠らせれます。
    ほかにはお互い相手がスネークのときの義手の使い方とタイミングとかも面白いよ。雷は音聞こえます、チャージが始まったら20m以上離れるか、チャージ終わるまでに近づけそうなら近づいてCQCか狙撃とか。

    まあ、どこであろうと防衛者の到着が速いとはなしにならないけどねw


[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 954 ] / ▼[ 1013 ]
■960 / 4階層)  Re[4]: FOB対人について
□投稿者/ スカルズ 一般人(6回)-(2016/01/14(Thu) 22:45:09) [ID:FgprG5li]
    確かに拠点開発班は
    やりやすいです。

    ありがとうございます。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 960 ] / ▼[ 1015 ]
■1013 / 5階層)  Re[5]: FOB対人について
□投稿者/ もりお 一般人(13回)-(2016/02/02(Tue) 15:25:19) [ID:IGqhGQYE]
    てかさ、つくづく思うんだけど、諜報班により位置がバレる仕様っておかしくない?
    せめて、ステルスモードした後は、諜報班に場所把握されるのに一定の時間がかかるとか(数十秒とか)、修正してほしくない?賛否両論あると思うけど。いろんな意見聞きたいです。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 1013 ] / ▼[ 1018 ]
■1015 / 6階層)  Re[6]: FOB対人について
□投稿者/ M I 一般人(34回)-(2016/02/02(Tue) 18:18:34) [ID:Dgrzy8cf]
    ステルスモードは意味がない。
    移動出来んもん。
    要らないよね。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 1015 ] / 返信無し
■1018 / 7階層)  Re[7]: FOB対人について
□投稿者/ 毒蛇 軍団(129回)-(2016/02/03(Wed) 18:02:57) [ID:PBF7s26I]
    いつだったか戦闘班と拠点班と支援班で、ステルスモードしてると下手な防衛者はゴールから動いてくれるから面白い。
    こっちは第1甲板にいるのにステルス使って姿くらましてたら防衛者は第3甲板まで走って行ってたし、その間にこっちは普通にしゃがみで移動してスタンアームで一掃してゴールしました。無能でありがとう。お陰さまでオセロットのネームプレートブロンズゲットできたし(笑)

    って事で、なくなったらなくなったで困る。ステルスモードやってから移動する時などは一律10秒はマップから姿消えてて欲しい。解除した瞬間に居場所発覚とかないから。仕様クソだし。
[ 親 943 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -