真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY) 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY)の攻略情報や裏技、質問などお待ちしております。
■ 質問の前に掲示板の「記事検索」や、真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY)攻略wikiをご覧になってからお願いします。
■ 荒し行為や他の方を不快にさせる発言は予告無く削除する場合があります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal敵が出てきません!(0) | Nomalマップの画像(2) | Nomalスキルの威力について(3) | Nomalマップ制覇-ホロロジウム(1) | NomalNO TITLE(0) | Nomal裏パスワード(1) | Nomalグルース地下3階のエレベーター(4) | NomalNO TITLE(0) | Nomal脱出作戦の発生(2) | Nomal魔人レッドライダーの合成(0) | Nomal真・女神転生-IMAGINE-R MT専門店(0) | Nomal踏破レコードに関して(1) | Nomalハイブースター系の変化(2) | NomalMAPが見れないんですが(6) | Nomalマメダヌキ(4) | Nomalデビルソース(3) | Nomalお勧め仲魔(序盤〜中盤)(1) | Nomalザンマ(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalエネミーサーチCについて(1) | Nomalジャック部隊からの依頼後当りでの使える回復用仲魔(2) | Nomalデルファイナス到達辺りで便利な仲魔(2) | Nomalマップ踏破レコード(2) | Nomalデミウルゴス簡単攻略(0) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalグルースB1F(1) | Nomalブラックライダー(1) | Nomalセクターデルファイナスの攻略(1) | Nomalウロボロスが倒せない(2) | Nomalグルース1F(3) | Nomalボーティーズのところで進めずに困ってます。(1) | Nomal?主人公魔法?(1) | Nomal隠しミッションについて(1) | Nomal自分の名前(1) | Nomalダークの悪魔(1) | Nomalステ99(1) | NomalNO TITLE(0) | Nomal魔人のパスワード召喚(6) | Nomal追加効果(2) | Nomal特殊合体のコンプリートについて(2) | Nomalおすすめ、Lv上げ(2) | Nomalマップ攻略について(2) | Nomalふと疑問に感じたことなんですが・・・(2) | Nomalマップ踏破バグ?(2) | Nomal魔人から逃げた場合(2) | Nomal(削除)(0) | Nomal特殊合体のスキル継承(1) | Nomalブレアって……(2) | Nomalアンソニーの依頼で...(3) | Nomal真女神転生(3) | Nomal悪魔について(8) | NomalEXミッションが100%になりません(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal御先の勾玉がみつかりません(4) | Nomalボス敵攻略の目標到達LVは?(2) | Nomalホロロジウム(2) | NomalエリダヌスのEXクエ8つについて(3) | Nomalシヴァの合体条件は?(2) | Nomalデミウルゴスに挑戦したみたんですが(2) | Nomalスライム(3) | Nomal魅了効果(3) | Nomalストレンジ、ジャーニー(5) | Nomal公式パーフェクトガイドについて(6) | Nomal主人公Lv99時のナカマの経験値(1) | NomalMAについて(1) | Nomal攻性カリアイトII(4) | Nomal攻性カリアイトII(0) | Nomalルート分岐についての質問です(2) | Nomal種族固有の特徴(2) | Nomalホロロジウム マップ(1) | Nomal災厄の輪廻の属性(2) | Nomal隠しミッションのボス連戦で(2) | Nomal呪殺無効について(2) | Nomalオノゴロ石(3) | Nomalアシェラトが倒せません。(2) | Nomalオンモラキの作り方(4) | NomalEXミッションのコンプリート(2) | Nomalパラケルススの・・(3) | Nomalレベル1換算のステータス(3) | Nomalモー・ショボーのスキル(6) | Nomalどの銃を選択すべきか?(5) | Nomalヒメネス(1) | Nomalソロモンリング(4) | Nomal御霊合体でのスキル調整について(4) | Nomal隠し悪魔?(1) | Nomalホロロジウム地下7階のマップ(2) | Nomalサクリファスについて(1) | Nomal妥当デミウルゴス(2) | Nomalアーマーンって(1) | Nomalマップ踏破について(1) | Nomalカリーナのオーカスの隠れ場に何が!(1) | Nomal特殊合体コンプしたのに・・・(1) | Nomalバガブーの素性(6) | Nomal「あれ」討伐後(1) | Nomalデミウルゴス戦で誰かチャレンジしていませんか・・。(3) | Nomal運の価値(3) | Nomalセラフ(2) | Nomal攻性グルサイトU(3) | Nomal反撃・猛反撃は(9) | Nomal回復ハイブースターって(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■698 / 親記事)  タム・リン
□投稿者/ ユウ 一般人(1回)-(2009/11/05(Thu) 19:52:45) [ID:2zbqH99L]
    すいません

    誰かタム・リンの作り方を教えてくださいm(_ _)m

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■700 / ResNo.1)  Re[1]: タム・リン
□投稿者/ りゅうのすけ 一般人(33回)-(2009/11/05(Thu) 21:33:01) [ID:FtG2ftTz]
    2身合体表の見方ぐらいなれておかないと、好きな仲魔作れませんよ?

    タム・リンの種族は幻魔です。
    簡単に作れる種族としては、「地母神×妖精」「神樹×妖精」あたりだと思います。

    とりあえず最低コストなら「地母神ペレ×妖精ピクシー」で作成は出来ますよ。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■691 / 親記事)  EXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない
□投稿者/ 名無し 一般人(14回)-(2009/11/05(Thu) 17:52:50) [ID:aqbwzCMo]
    現在2週目、ホロロジウムまで進め、
    カオスルートで宇宙卵を集めに行く最中です。

    そこで、フォルマサーチCを取りに逝こうと、アリスを探しに、
    グルースへ赴いたのですが、本来イベントが起こるはずの場所で、
    イベントが起こらず、ヒランヤが手に入らない状況です。

    進めすぎると、EXミッションのフラグって折れるんですかね?

    わかる方、ご教授願います。
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■692 / ResNo.1)  Re[1]: EXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない
□投稿者/ 名無し 一般人(15回)-(2009/11/05(Thu) 18:08:04) [ID:tk5MbYko]
    フォルナクスB1Fのマップ埋めでもしてればイイコトあると思います。
引用返信/返信
■693 / ResNo.2)  Re[2]: EXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない
□投稿者/ 名無し 一般人(16回)-(2009/11/05(Thu) 18:19:55) [ID:aqbwzCMo]
    あっと、すみません。
    書き間違えました;;

    グルース→フォルナクス、でしたね。

    穴に落ちてすぐの場所で、たたずむとアリスでしたよね?
    そこでイベントが起こらないという状況です。

    書き間違い、失礼しました。
引用返信/返信
■694 / ResNo.3)  Re[3]: EXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない
□投稿者/ w035 一般人(7回)-(2009/11/05(Thu) 18:30:14) [ID:gsVRx5MB]
    >>穴に落ちてすぐの場所で、たたずむとアリスでしたよね?
    >>そこでイベントが起こらないという状況です。
    違いますよ…。B1Fで声がするところがあるはずなので探してください。
引用返信/返信
■697 / ResNo.4)  Re[4]: EXミッション:ウサギを捕まえて、が発生しない
□投稿者/ 名無し 一般人(17回)-(2009/11/05(Thu) 19:25:09) [ID:aqbwzCMo]
    あー、そうでした。
    みつかりました、ありがとうございました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■684 / 親記事)  マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(3回)-(2009/11/04(Wed) 23:18:37) [ID:ErGTtuTa]
    マーヤーですが、手も足も出ません。
    おすすめの仲魔などありませんでしょうか。

    今は主人公がレベル60です。
引用返信/返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■685 / ResNo.1)  Re[1]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(13回)-(2009/11/04(Wed) 23:57:15) [ID:eI4ncq0w]
    う〜ん、レベルをもうちょっと上げるのはきついですか?それと何属性ですか?
    Cならムシュフシュ、ダーキニー、ブラックマリアがおすすめかつ強いです。
    力魔両方高いので、道中も楽、ボスは魔法が補助と回復以外原則使えませんが、物理も強い為バランスがいいですね。
    回復がマリア様のみだとしんどいので、適当なソースで残りどちらかにディアラハンかメディアラハンをつけるといいと思います。
    残り1匹には強化魔法or弱体魔法をつけると盤石ですね。更にソースでどれかが銃属性のスキルを使えれば完璧です。
    これで主人公が弱点の銃で攻撃していれば、もはや負ける方が難しいレベルだと思います。
    念の為NとLの場合もちょっと考えてみます。
引用返信/返信
■686 / ResNo.2)  Re[2]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(4回)-(2009/11/05(Thu) 00:06:25) [ID:ErGTtuTa]
    ありがとうございます。属性はNです。
    まともに戦えるのはネコマタとヤマタノオロチ、回復薬でフォルトゥナかサラスヴァティくらいですね・・・道中もそれなりに大変ではあったのですが・・
引用返信/返信
■687 / ResNo.3)  Re[2]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(14回)-(2009/11/05(Thu) 00:12:14) [ID:eI4ncq0w]
    Nだとアナンタ、ヤマタノオロチ、ティターニアが非常に強いです。
    ただ、素材は極上ですがスキルがやや貧弱な為、Cの場合と同様で、やはりある程度のソースによるてこ入れは必要になるでしょう。

    Lだと通常攻撃が銃属性のヤタガラス、協力な銃スキルを擁するアールキング、それと回復役はペリ辺りかな?

    基本的にソースを用いて「回復役は2体、弱体or強化を使える役を1体、銃属性を使える役を1体」、マーヤーはこれ守ってれば負けないと思います。

    後半はレベル上げが特にかったるいかと思いますが、かったるい作業に耐えたからこそ勝利が盤石になる訳です。
    詰まったらまずはレベル上げれば主人公は強くなるし、強い悪魔も作れる様になるし、困らないと思います。
引用返信/返信
■688 / ResNo.4)  Re[3]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(15回)-(2009/11/05(Thu) 00:26:31) [ID:eI4ncq0w]
    えーっと・・・wあのですね、もちろんおそらくは愛着、もしくは強いこだわりがあって、基礎レベルの低い仲魔を使っているのだと思うんですよ。
    大変お気持ちは解ります、例えば俺もご立派様とか、好きです、ほんと。

    ただ、ひょっとしたらご存じかも知れませんが、メガテンには基本的に「レベル差補正」というシステムがあるのです。
    敵とこちらのレベル差によって、与ダメ、被ダメ、命中&回避率に補正がかかり、本来よりもそれが上がるか下がるかするんですね。

    だから、基礎レベルの低い仲魔で戦い続けたいのならば、徹底的にレベルを上げる必要があります。
    もちろん必要nextが膨大に上がる以上、少しでも楽にする為に、アプリで成長時にブーストする必要も出てきます。補助魔法も必須と言ってよくなるでしょう。

    これがかったるくて耐えられないのならば、残念ではありますが、基礎レベルの低い悪魔を使用する事は諦めざるをえません。
    素直にレベルを上げ、強い仲魔を作り、レベル差補正を縮めるorこちらの方が上回る、方が遙かに楽です。どちらを取るのかはもちろんリリスさんの自由です。

    ただ、個人的には、レベルの低い仲魔を使う→戦闘がしんどいので道中のレベル上げすらもしんどい→主役のレベルが上がらない→強い仲魔も作れない、とどんどん悪循環になってしまうので、レベル上げを推奨します。
引用返信/返信
■689 / ResNo.5)  Re[4]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ ユースケ 一般人(16回)-(2009/11/05(Thu) 00:35:57) [ID:eI4ncq0w]
    後、前述の通りこれはマーヤーに限らずどんなボスでも言えます。

    ・回復役を2体にすると、1体の負担が減るし、片方が死んでもまだリカバーが出
    来る
    ・レベル差補正で不利にならない為に、補助魔法を使える役を1体は用意する
    ・生協を発生させられる条件の役を1体は用意する
    ・特定の耐性の敵で詰まってしまうorする事が無くなるのを防止する為に、どのキャラにも物理と魔法両方の攻撃手段を用意する

    このセオリーはボス以外でも同じ事です。ソースを使えば決して不可能ではありません。
    このセオリーを守っていれば、相手がボスであれ雑魚であれ、詰まる事は無いと思います、頑張って下さい。
引用返信/返信
■690 / ResNo.6)  Re[5]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ 雷童 一般人(10回)-(2009/11/05(Thu) 02:13:57) [ID:CxqF41xV]
    マーヤーは物理スキルでゴリ押しすれば楽勝
    狂気の粉砕持ってる仲魔いるとすげー楽に倒せるよ

    物理ハイブースターと狂気の粉砕、不屈の闘志を持ったギリカメラはオススメ
    属性に弱いけどHP多いから一撃じゃ死ににくいのと不屈の安心2段構え
引用返信/返信
■695 / ResNo.7)  Re[6]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ w035 一般人(8回)-(2009/11/05(Thu) 18:49:21) [ID:gsVRx5MB]
    主人公にショットガンを持たせるといいですよ。数発中1発でもあたればコープ
    が発生するので。銃属性のスキルをもつ仲魔が1体はほしいですね。アールキン
    グがお勧めです。あとは回復役を最低でも1体。マーヤーは全体技が少ないので
    ディアラハンでも意外とどうにかなったりします。Nだそうなので、アールキン
    グとN、Lの仲魔を1体ずつそろえればおそらく大丈夫でしょう。
引用返信/返信
■702 / ResNo.8)  Re[7]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ fcct 一般人(2回)-(2009/11/05(Thu) 22:42:13) [ID:bQIY3X0x]
    2009/11/05(Thu) 22:43:11 編集(投稿者)
    2009/11/05(Thu) 22:43:05 編集(投稿者)

    何か使えるデビルソースは残ってませんか?
    マーヤーの弱点が銃属性なので、次のソースがお勧めです。
    とはいえ、その場しのぎで使いすぎると、次に詰まったときにソースが足らなくなったりするので、注意してください。

    グランドタック:パピルサグ(26)、スカアハ(43)、クー・フーリン(48)
    ラスタキャンディ:ヴィヴィアン(40)、ラケシス(41)
    ランダマイザ:トート(41)、パチャカマク(48)
    メディアラハン:パスワードピクシー(2)

    今回に限らず、パスワード限定の優良スキルをもった低レベル悪魔はレベル上げが容易なので、ソースの再抽出が楽です。
引用返信/返信
■703 / ResNo.9)  Re[8]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ リリム 一般人(5回)-(2009/11/05(Thu) 23:23:55) [ID:ErGTtuTa]
    皆さん、ありがとうございます。
    なんとか倒せました。ネコマタの反射が活躍でした。
    このレベルになっても手放せない仲魔がいますので・・
    とはいえ、早速ゼレーニンで完膚なきまでに叩きのめされましたので、皆さんのアドバイスを参考に、ソース使ってみます。
引用返信/返信
■776 / ResNo.10)  Re[9]: マーヤーの倒し方
□投稿者/ スキル一覧 一般人(4回)-(2009/11/13(Fri) 13:13:11) [ID:Wr3m7HLl]
    至高の魔弾+銃ハイブースタで4ケタダメージ出るから楽勝よ
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■676 / 親記事)  楽なルート
□投稿者/ 鍛冶 一般人(5回)-(2009/11/04(Wed) 18:28:32) [ID:PcnMRYyI]
    今レベル62で、スタンス確定直前のところにいるのですが、
    N,L,Cのうち、ボス(中ボス含む)が比較的楽なルートはありますでしょうか。
    今一周目で、レベル上げ含めやり込むのは二周目にしようと思っているため、
    ボスが大変なルートはなるべく避けたいと考えています。

    ご存知の方がおられましたらお願い致します。
    もし、どれも大差ない、ということならすみません。
引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■679 / ResNo.1)  Re[1]: 楽なルート
□投稿者/ ユースケ 一般人(10回)-(2009/11/04(Wed) 21:36:00) [ID:eI4ncq0w]
    ラスボスの難易度だけ考えればどれも大差ありません。
    破呪両方の対策が必要な厄介な即死魔法、事実上防御不可の全体ステータス異常技等、どのルートも特徴は似通っています。
    その他の共通点は、どのルートも生協は事実上不可能なので、スタンスを気にしなくていいという点です。
    L、Nルートのラスボスは弱点がありますが、スタンスを特化させていると一網打尽にされる技があるので、生協はほぼ不可能、スタンス統一も非現実的と思っていいです。
    Cルートはボスに弱点が無いので、スタンスを統一する意味がありません。
    しかし生協を目的としなくとも、「PTの強い悪魔が特定のスタンスに偏っていた」としてもそれを気にしなくていい為、この点においてだけはCが若干楽かもしれません。
    ちなみに低レベルクリアを目指していないなら、そもそもレベリングをさぼるのだけは止めた方がいいです。
    あなたがやりこみ派か魔タイプならいいですが、それ以外だとラスボスの魔法はどれも非常に重い一撃があるので、レベル60程度なんぞでは即死しかねません、よくて瀕死です。
    特に防具は耐性を重視する事になるので、嫌がおうにもしょぼい物になりがちです。
    このゲームはレベル差補正まである訳ですから、低レベル挑戦は殺してくれと言っているのと同じ事です。
    長くなると読みにくいでしょうから続きます。
引用返信/返信
■680 / ResNo.2)  Re[2]: 楽なルート
□投稿者/ ユースケ 一般人(11回)-(2009/11/04(Wed) 21:49:11) [ID:eI4ncq0w]
    難易度的にはどれも大差無いのですが、2周以上するつもりならクリア順は特にこだわりが無い場合、長い目で見てC>L>Nが鉄板です。
    Lを1周目に持ってくるのはおすすめしません。特典の関係で、Lは2周目か3周目にもう一度やる事になります。
    Lを1周目にした場合は3週で収められなくなるので、少なくとも絶対に4周はするハメになります。
    そしてご存じとは思いますが、このゲームは2周目以降は殆どの要素が持ち越しがききます。
    Nルートは3つの中で最も特典がしょぼいので、こだわりが無いなら1周目に持ってきても損しかしないでしょう。
    まずはCでクリアして強力な武具、特典を持ち越し、2周目にLの隠し要素をコンプリート、これで最強状態になってから、さくっと3周目にNをクリアするのが最も効率的と言えるでしょう。

    もちろんこれは効率の面のみで考えた場合の話です。
    鍛冶さんが特定のスタンスが好きだったりこだわりがあるのなら、この限りではありません。
引用返信/返信
■681 / ResNo.3)  Re[3]: 楽なルート
□投稿者/ Cain 一般人(15回)-(2009/11/04(Wed) 22:28:19) [ID:rFcx4EIp]
    >Lを1周目に持ってくるのはおすすめしません。特典の関係で、Lは2周目か3周目にもう一度やる事になります。
    >Lを1周目にした場合は3週で収められなくなるので、少なくとも絶対に4周はするハメになります。

    何でLをもう一度やる事になるのか良く分からない
    二週目以降の邪神の事なら特殊合体で作れば良いだけだし…
引用返信/返信
■682 / ResNo.4)  Re[4]: 楽なルート
□投稿者/ 鍛冶 一般人(6回)-(2009/11/04(Wed) 22:32:29) [ID:PcnMRYyI]
    ユースケさんありがとうございました!
    詳しく教えて下さったおかげで助かりました。

    魔タイプ…ここで効いてくるのですね。
    残念ながら速タイプなので魔力が低いです。
    レベルは、これでも一応かなり上げてきたつもりだったのですが、
    どうやらラスボス大変そうですので、ホロロでもまた上げて行きたいと思います。

    ボスのことばかり考えていましたが、特典の関係もあるのですね。
    C>L>Nで進めようと思います。
    とても参考になりました、有難うございました。
引用返信/返信
■683 / ResNo.5)  Re[4]: 楽なルート
□投稿者/ ユースケ 一般人(12回)-(2009/11/04(Wed) 22:50:05) [ID:eI4ncq0w]
    >>竜騎士さん
    すいません、言葉省略しすぎましたね。
    最初のを見て、「めんどくさいのは避けたい」という事だと思い、そういう人は通常の手順でわざわざめんどくさい「あれ」を作りたがらないだろうなぁ、と。
    条件さえ満たせば後はパスワードでもいいけど、実際このゲーム、情報を聞くのに他人に頼るのはアリだけど、攻略そのものは自力でやらないと負け、って人多いですよね?
    実際鍛冶さんも、パスワードで強い悪魔召喚してさくっとクリアする方なら、そもそも質問してないだろうから、パスも使わないかな?と。

    鍛冶さんの為にネタバレを抑えて説明しますと、2周目以降の隠し要素はLの場合のみ、勝てばそのまま自分の物になりますが、L以外の場合は自力で1から作成するハメになります。はっきり言ってめんどくさいです。
    意欲があるのなら必ずしもLを2周目以降にする必要はありませんが、Nは効率面だけで考えるとやはり3周目がおすすめです、特典1番しょぼいです。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■665 / 親記事)  グルースのマップについて
□投稿者/ メガテンプレーヤー 一般人(1回)-(2009/11/03(Tue) 23:34:39) [ID:bnUVZV64]
    このサイトには本当にお世話になっています。
    1周目のラスト目前なのですが、マップ制覇を目指してウロウロしているところです。
    このサイトにあるグルースのマップ右側へ全く到達できないのですが、2周目でないと入れないのでしょうか?
    2周目でないとマップ制覇ができないのは分かっていますが、あまりにも行けない範囲が多すぎて戸惑っています。
    どうか教えて下さい。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■667 / ResNo.1)  Re[1]: グルースのマップについて
□投稿者/ 雷童 一般人(9回)-(2009/11/03(Tue) 23:44:18) [ID:CxqF41xV]
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■664 / 親記事)  今回のパラメータの効果
□投稿者/ ユースケ 一般人(9回)-(2009/11/03(Tue) 22:58:10) [ID:eI4ncq0w]
    今更ですが、wikiとか見ても、ここの検索かけても情報そのものは出てないので。
    今回も従来通り、

    力→物理攻撃のダメージ
    魔→属性銃攻撃のダメージ、魔防、最大MP
    体→物防、最大HP
    速→物理or魔法攻撃の命中&回避率、逃走成功率
    運→物理or魔法命中&回避補正、即死系魔法or技の回避補正、会心補正、逃走補正

    で合ってますでしょうか?
    当方アタックタイプで、力と運に比べ体が10近く、魔と速は15以上も差がついてるので、このままだとラスボス勝てないかなと・・・
    運が異常に高いので攻撃は速の割に外さないのですが、魔は致命的なので、レベルアップ寸前にセーブ&リセットで魔のてこ入れも検討しています。

引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■662 / 親記事)  アントリアのゴブリン
□投稿者/ 鍛冶 一般人(3回)-(2009/11/03(Tue) 22:27:14) [ID:PcnMRYyI]
    アントリアの妖精ミッションを進めてEX45「ここに妖精の街を作りたいの(5)」を達成すると、
    付近にいるゴブリンと会話して穴を掘る場合があり…

    ↑攻略ページにこのように書いてありますが、
    ゴブリンに何回話しかけても選択肢が現れません。

    現在ナチュラルで、ホロロジウムでエレベーターを1度9Fに降りてしまいましたが、
    すぐに1Fに戻ったのでイベントは何も始まっていない状態(隊長と未会話)なので、
    スタンスは決定していないハズなのですが…

    EX45「ここに妖精の街を作りたいの(5)」は達成済みです。
    実は(5)達成より前に、初めてゴブリンに話しかけた時に選択肢が現れたことがあり、
    (タイミングはうろ覚えですがEX(3)か(4)達成後あたりだった気がします)
    このことが何か関係しているのでしょうか。
    この時は話しかけると必ず選択肢が出たのですが、今は出ないのです。

    これからロウ&カオス限定バトルを受けようと思っていたところだったので、
    もしもうスタンスが変えられないのだとしたらちょっとショックです…

    スタンスが確定してしまったかどうか判断する方法などはありますでしょうか。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■666 / ResNo.1)  Re[1]: アントリアのゴブリン
□投稿者/ 雷童 一般人(8回)-(2009/11/03(Tue) 23:36:30) [ID:CxqF41xV]
    5回連続選択肢なしとかもあるけど何回も話かければ出てくる

    100回試してダメならまたおいで
引用返信/返信
■669 / ResNo.2)  Re[2]: アントリアのゴブリン
□投稿者/ 鍛冶 一般人(4回)-(2009/11/04(Wed) 01:08:59) [ID:PcnMRYyI]
    回答ありがとうございます、おかげで助かりました。
    しつこく話しかけたら8回目で選択肢出ました。
    こんなに出ないものだと思ってなかったので、てっきりもうダメなのだと勘違いしてました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■661 / 親記事)  狂神招来の入手方法
□投稿者/ k 一般人(4回)-(2009/11/03(Tue) 15:54:13) [ID:dr96ZLZG]
    サブアプリ「狂神招来」の入手方法を教えて下さい。

    このウィキの入手方法欄には「EXミッション」としか書かれていません。EXミッションのページをつぶさにみましたが、「狂神招来」が報酬になっているミッションが見当たらず・・・
    グーグルでも調べたんですが、どこも同じ様な書き方でわかりません。

    ニュートラルルートでいくつもりなので、ぜひ欲しいんです。
    ご存知の方お願いしまーす!
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■672 / ResNo.1)  Re[1]: 狂神招来の入手方法
□投稿者/   一般人(6回)-(2009/11/04(Wed) 04:10:03) [ID:StGFBCyE]
    これはwikiが間違ってましたね。今は修正されていますが……
    狂神招来の素材は、ストーリーを進めれば自動的に手に入ります。
引用返信/返信
■674 / ResNo.2)  Re[2]: 狂神招来の入手方法
□投稿者/ k 一般人(5回)-(2009/11/04(Wed) 14:42:06) [ID:dr96ZLZG]
    そうなんですねー安心しました。
    ありがとうございます^^
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■657 / 親記事)  魔法スキルの威力
□投稿者/ take 一般人(1回)-(2009/11/03(Tue) 11:11:25) [ID:1GReIy7g]
    質問させてください。
    今回の魔法スキルの強さの基準がよくわかりません。
    ファイアブレス・放電などのランダムヒットの攻撃やトリスアギオンなどの「絶大な」威力というスキルもあまりダメージを与えられない気がするのですが・・・
    (耐性なしだとしても)
    やはり消費MPに応じた威力なのでしょうか。単に使用仲魔の魔ステータスの問題なのでしょうか。
    わかる方いたら教えてください。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■658 / ResNo.1)  Re[1]: 魔法スキルの威力
□投稿者/ RC55 一般人(1回)-(2009/11/03(Tue) 13:22:09) [ID:tmolKEFm]
    威力表記ですが、属性攻撃魔法の中、対象範囲等での相対的な話しになります。
    たとえばメギドラオンが大威力、トリスアギオンが絶大ですが、属性無視なら、
    メギドラオンのほうが上になりますし、アギとマハラギオンでは威力は同等です。

    それじゃ、属性魔法は意味ないかと言えばそうでもありません。
    ハイブースタ、ブースタ込みのトリスアギオンならメギドラオンを上回りますし、弱点つけばさらに強くなるし、コープもでます。

    ファイアブレスや放電が弱いと感じてるようですが、単発の威力だとそのとおりです。属性攻撃でもっとも弱いです。ダメージとってみましたが、
    ファイアブレス<マハラギ<アギ、マハラギオン<ラグナロク<アギラオ<マハラギダイン<アギダイン<トリスアギオンのような順です。

    同一表記の場合、単体>全体>ランダムの順で威力が落ちるようです。
    また、無属性>属性のようです(ブースタなし)。

    ランダム攻撃は同一の敵に複数回攻撃できる可能性があるので威力はかなり控えめのようです。ただ、ボス戦とかではミスの可能性が少ないのでコープ狙いやすいはずです。まぁ、通常戦闘では微妙ですが。。。


引用返信/返信
■719 / ResNo.2)  Re[2]: 魔法スキルの威力
□投稿者/ ママも魅了 一般人(1回)-(2009/11/07(Sat) 19:46:56) [ID:FycfeLpZ]
    当方では万能「大威力」の
    ジハードとバビロンの杯で大分差が出ています。(3:2程)

    ステ値依存性も有り得ますから、試すしかありません。

    (そもそも今回はテキスト全般の語彙が朧げ)
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■644 / 親記事)  「シークレット・ピース」
□投稿者/ JB 一般人(4回)-(2009/11/02(Mon) 20:48:52) [ID:O9nfkibs]
    現在、2週目最終盤で悪魔辞典100%、デミウゴルスもハリ倒して、
    EXミッションも「魔の幻影」以外クリアしている状態ですが、
    プレイレコードの「シークレットピース」がもらえません。

    特殊合体をコンプリート、とは全ての特殊合体悪魔を1度づつ作る必要があるということでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■649 / ResNo.1)  Re[1]: 「シークレット・ピース」
□投稿者/ 雷童 一般人(7回)-(2009/11/03(Tue) 00:45:33) [ID:CxqF41xV]
    wikiに書いてある
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -