メタルギアソリッド5 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ メタルギアソリッド5の攻略情報や裏技、質問などお待ちしております。
■ 質問の前に掲示板の「記事検索」や、メタルギアソリッド5 攻略wikiをご覧になってからお願いします。
■ 荒し行為や他の方を不快にさせる発言は予告無く削除する場合があります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal兵士スキルのビックマウス持った兵士は無くした方がいいんでしょうか?(2) | NomalFOB(0) | Nomalミッションが見つからない(1) | Nomalミッションが無い(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomalバグ?(0) | Nomalコードトーカー(2) | Nomalマスター認定証 (STANDARD)(0) | Nomalプラフォバグ(1) | Nomal地図の向き(6) | Nomal資源コンテナ無限回収の(補足?)(0) | Nomalクワイエットの離脱防止する方法がいまいちわかりません(4) | Nomal質問です(1) | Nomal傀儡兵のビッグマウス兵士は回収しない方がいいんでしょうか?(S+)(2) | Nomalなんか凄い武装した兵士にあったんですが あれは一体?(8) | Nomal正直バーション1.11に上げるか悩んでます(7) | NomalPFレベル上げ。(4) | NomalNO TITLE(2) | Nomalバグ?報告(PS3)(2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal3つの勲章(0) | NomalPF RATING(2) | Nomalまだプレイしてる人。(0) | Nomal静かなる暗殺者(3) | Nomal鬼ポイント(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomalキル扱いになる行為について(3) | Nomalすごいぞスネーク(0) | Nomalスタングレネード効果範囲(0) | Nomalスタッフレベル上げ(5) | Nomal伝説のジャッカルがリストに出ない場合(0) | Nomal久しぶりにプレイ。(0) | NomalEP4通信網破壊指令(2) | NomalNO TITLE(1) | NomalFOB潜入対象について(8) | Nomalメタルギアソリッド5の曲(0) | Nomalスカルズ ミスト稼ぎ方。(1) | NomalPFレーディングポイント(7) | Nomal【質問】出られない(0) | NomalFOBイベント(3) | Nomalターゲット回収系ミッションで詰む?(0) | Nomal車両やコンテナを運搬できるフルトンは?(2) | NomalPS4 セーブエディターまったく効かない(0) | Nomal666666(0) | Nomal 【情報提供スレッド2】 (7) | NomalGZダウンロード特典志願兵(0) | Nomalクリアーせずに寄生虫集め。(1) | Nomalクワイエット 親密度の上げ方の紹介(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal運搬技術(2) | Nomal[EXTREME]サヘラントロプス(1) | NomalSIDE OPS(0) | NomalFOB募集中(2) | NomalAM A114 RP(2) | NomalFOB(2) | NomalPS4 ネット接続出来ない。(2) | Nomalリソース(13) | Nomalエラーが起きました。(4) | Nomal資源加工(2) | NomalPS4 アップデート後(9) | Nomal警備班にS++いれようとすると勝手に解雇されてしまいます。(3) | NomalFOBの建設につきまして(2) | Nomalクワイエット親密上げ方。(0) | Nomal何処が安い?(0) | NomalPS4との違い。(2) | Nomalmbコインが買えないのですが(0) | NomalFOBでのスキル:ビッグマウスについて(1) | Nomalmgs5 gz+tpp 同梱版 アップデートについて(3) | NomalEpisode1 幻肢(2) | NomalFOBしようかな・・・(13) | NomalNO TITLE(4) | Nomalなぜか装備が初期化w(4) | NomalFOBとMGO3について(3) | Nomal全ミッションランクS(7) | Nomalミッション9・ミッション34(4) | Nomalミッション48(4) | Nomalイベント ずいぶん待たせたな、DD について(1) | Nomalミッション40(4) | Nomalクワイエットの使い方(2) | Nomalバディについて(2) | Nomal最強の武器(2) | Nomal創薬技術(2) | Nomal対スカルズ(4) | Nomalバトルギア(2) | NomalEpisode30 民族浄化(2) | Nomal今更だけど。(0) | Nomal抗麻酔薬について(2) | Nomal伝説のガンスミス殺害(7) | Nomalお久しぶりです。(2) | Nomal3から4へ(2) | Nomalデータ保存方法を教えてください。(2) | NomalFOBの被害の限度について(6) | Nomalセーブデータ破損した・・・(1) | Nomal儀式の人について(3) | Nomalリソース、トラックマラソン出来なくなってる(2) | Nomal装備開発(21) | NomalSランク(3) | Nomalミッション中の装備配達コストについて(0) | NomalNO TITLE(2) | Nomal資源バグ?(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■975 / 親記事)  報復ワームホールが開いてないのに報復されました!
□投稿者/ 森の蛇さん 一般人(1回)-(2016/01/17(Sun) 07:40:24) [ID:hsbBoncs]
    こちらはノーキルで回収もせずリフはとられましたが戦闘態勢にはなってません。
    なのになぜか報復されました

    しかも相手は侵入に失敗してもまた侵入してきます(成功するまで2,3回連続)

    こんなことってありますか?

引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■976 / ResNo.1)  Re[1]: 報復ワームホールが開いてないのに報復されました!
□投稿者/ ニック 付き人(58回)-(2016/01/17(Sun) 10:17:46) [ID:BaN7coy7]
    あります

    したことあります
    ちょうど、こないだ

    リストに偶然侵入者を、
    見つけたので、侵入。

    すると、奪われたスタッフを取り返せました。

    相手も偶然見つけたのだと思います
引用返信/返信
■978 / ResNo.2)  Re[2]: 報復ワームホールが開いてないのに報復されました!
□投稿者/ 森の蛇さん 一般人(2回)-(2016/01/17(Sun) 19:30:32) [ID:hsbBoncs]
    回答ありがとうございます

    わたしもそう思いましたが侵入失敗から再潜入が速すぎだったんです

    リストから探すのも時間かかるから何が違う方法でもあるのかと…
引用返信/返信
■979 / ResNo.3)  Re[3]: 報復ワームホールが開いてないのに報復されました!
□投稿者/ 毒蛇 軍団(120回)-(2016/01/18(Mon) 00:19:20) [ID:PBF7s26I]
    相手の身内に報復対象であなたがいただけの話かと。
    協力PFの報復対象から報復対象がリストから消失する条件は、報復を受けた人が相手に報復完了するまたは3回侵入失敗しない限りはリストから消えない為、永遠と載ってます。
    おそらく間も開けずに侵入してこれた原因は、その可能性もあり得ます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■965 / 親記事)  FOB防衛失敗について
□投稿者/ ニック 付き人(55回)-(2016/01/15(Fri) 12:32:48) [ID:BaN7coy7]
    FOB防衛失敗し、なおかつワームホールが開いていないとします。

    相手には何人か回収されています。

    この状態で、偶然相手をリストから見つけ、
    侵入に成功した場合、
    奪われたスタッフは取り戻せるのでしょうか。


引用返信/返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■966 / ResNo.1)  Re[1]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ M I 一般人(25回)-(2016/01/15(Fri) 15:15:58) [ID:Dgrzy8cf]
    取り戻せますよ。
引用返信/返信
■967 / ResNo.2)  Re[2]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ M I 一般人(26回)-(2016/01/15(Fri) 15:23:26) [ID:Dgrzy8cf]
    追記
    日にちがたちすぎると取り戻せません。
    多分4日以内だったら説得されてないので取り戻せます。
    多分ですけど。

引用返信/返信
■968 / ResNo.3)  Re[3]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ ニック 付き人(56回)-(2016/01/15(Fri) 20:09:31) [ID:BaN7coy7]
    回答ありがとうございます。

    帰宅後、デイリーボーナスをもらったついでに見てみると、
    なんと偶然にもリストに侵入者がいまして。

    報酬の欄にはちゃんと奪い返せるスタッフ(全員のようです)があり、
    侵入。

    中距離だったので、
    戦闘態勢でも気にせずダッシュ。
    捜索になってすかさずゴール。
    という流れで、奪い返すことができました。

    そこで、追加の質問なのですが、
    なぜか回収してもいないのに、
    一名回収したことになっています。
    そして、報復ワームホールが開きました。

    侵入してきた相手からスタッフを奪い返すと、
    こうなるものなのでしょうか。
引用返信/返信
■969 / ResNo.4)  Re[4]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ M I 一般人(27回)-(2016/01/15(Fri) 22:41:47) [ID:Dgrzy8cf]
    戦闘態勢のあと警備兵を殺したりしてませんか?
    警備兵の手榴弾で警備兵が攻撃(当たった)場合でもワームホームが開く模様です。
    私は非殺傷武器でいつも侵入してますが戦闘体態勢のあと警備兵が手榴弾を投げてそれが警備兵に被弾するとワームが開きます。
引用返信/返信
■970 / ResNo.5)  Re[5]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ M I 一般人(28回)-(2016/01/15(Fri) 22:48:27) [ID:Dgrzy8cf]
    追記
    回収していないのに回収されてる事は私にもわかりません。
    すみません。
引用返信/返信
■973 / ResNo.6)  Re[6]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ ニック 付き人(57回)-(2016/01/16(Sat) 18:28:08) [ID:BaN7coy7]
    やはり、戦闘態勢にするとワームホール開くみたいですね。

    以前は大丈夫でしたし、
    変わったのかな。
    どんだけ報復合戦させたいんだコナミ!

    何度やっても、戦闘態勢になると、
    一人、回収してもないのに回収したことになっています。

    ただいま、イタリアの方と報復合戦(先攻はあちらさん)。
    防衛に来られてもなんとか裏をかけていますが、
    あちらさんは防衛に行く前にゴールされています。

    ランキング一桁は強い。
    一分半で第一甲板まで来られては、
    防衛間に合わん。



引用返信/返信
■974 / ResNo.7)  Re[7]: FOB防衛失敗について
□投稿者/ M I 一般人(29回)-(2016/01/16(Sat) 19:12:14) [ID:Dgrzy8cf]
    私は基本戦闘態勢にしない様に心がけてますので時間内で到達できればいいかなと思っています。
    核を盗むときは最初は戦闘態勢にしない様に見つかればダッシュで核盗んで海に落ちるかな。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■964 / 親記事)  FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(4回)-(2016/01/15(Fri) 10:23:28) [ID:IGqhGQYE]
    こんにちわ。
    タイトル通りですが、FOBに設置された地雷を処理または起動させた場合、通知されるのでしょうか?

    @殺傷と非殺傷の睡眠地雷と指向性地雷、それぞれ回収した時に通知はいくのか

    A睡眠地雷も指向性地雷も被弾すると両方ログに残りますが、指向性地雷は音で即警戒になりますが睡眠地雷は気づかれなければ警戒にはなりませんよね、この場合はそれぞれ通知はいくのか(センサーに触れた場合は警戒態勢になり即通知ですよね)

    このあたり、検証したいのですができず困っています、ご存じの方いらっしゃったら教えてほしいです、よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■971 / ResNo.1)  Re[1]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ 毒蛇 軍団(119回)-(2016/01/16(Sat) 00:29:54) [ID:PBF7s26I]
    警備装置の一種なので通知いきます。
    壊した時に右上にネットワークのロードマークがくるくる動いてるはずなので分かります。
引用返信/返信
■972 / ResNo.2)  Re[2]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(5回)-(2016/01/16(Sat) 10:08:01) [ID:IGqhGQYE]
    そうですか、有難うございます。
    両方とも、回収でも被弾でも通知はされても警戒になるかならないかで殺傷の
    指向性地雷のほうが使えますよね・・・
    睡眠地雷はグレード8のがありますが、どれくらいの距離で起動するかの範囲と睡眠ガスが発動したときの効果範囲の違いはどうなんでしょうね。
    あと、殺傷の指向性地雷のほうはナナメ前からしゃがみ状態で近づくと回収できるようになってるんですね、まえはできなかったような気がしたんですが。
引用返信/返信
■1047 / ResNo.3)  Re[3]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(17回)-(2016/02/13(Sat) 07:06:00) [ID:IGqhGQYE]

    殺傷の設置地雷被弾で通知いかないらしいです・・・
    この動画によると検証済みとのこと。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=YS07yRJqC2k

    殺傷地雷だと警戒になるのに、なぜ通知いかない??ドローン破壊でバレなくてもセンサーかかって警戒でも通知なのに?
    バグでしょうか?
引用返信/返信
■1052 / ResNo.4)  Re[4]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ 毒蛇 軍団(138回)-(2016/02/14(Sun) 01:19:08) [ID:PBF7s26I]
    え…?通知来てるんですが…
    PS3だけ?
    ログ見てるとなにもしないで第一甲板までたどり着いた人が地雷見落として引っ掛かって通知来ましたよ?
引用返信/返信
■1054 / ResNo.5)  Re[5]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(18回)-(2016/02/14(Sun) 06:35:39) [ID:IGqhGQYE]
    あれ、そうなんですか。
    けっこう前にアップされた動画みたいなんで、その後に修正されてるんでしょうか。

引用返信/返信
■1055 / ResNo.6)  Re[6]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ 毒蛇 軍団(140回)-(2016/02/14(Sun) 10:37:56) [ID:PBF7s26I]
    どうなんだろ…?
    いい加減なところ多いし、何より仕様変えててもアナウンスすらないから変わったのかも…。
    変わった仕様といえば、封鎖状態の時に以前は出撃した瞬間に封鎖解除だったのが、今では侵入先選択して装備選択画面まで進むと封鎖解除されるように仕様変わった事とかかな。
    核持ってる時に適当に侵入して即自殺して死亡減点引かれなくなったからいいけど、そんな大切な仕様にアナウンスなしはほんとクソコナミですよね。
引用返信/返信
■1062 / ResNo.7)  Re[7]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(19回)-(2016/02/16(Tue) 09:41:53) [ID:IGqhGQYE]
    通知といえば、昨日、自分のFOBの自由設置の場所を変えようとしてメニューを選択すると、侵入中なので設置できません、と出ました。
    で、だれか来てるな、侵入アラートなるはずだ、と思ってリターントゥタイトルメニューからまたゲーム開始選択をなんどか繰り返しましたが結局通知は来ず、10分ほどたってからFOBが被害を受けました、と表示。
    この侵入ログを見てみると、メニュー選択を繰り返してたその時間どおりに侵入があり、第4甲板開始からすぐドローン破壊→兵士4人無力化→第3甲板下のセンサーに2度触れるも戦闘態勢にはならずに研究開発最終甲板の深部窓近くで兵士ふたりをフルトンしてゴールされてました。
    センサー触れるのと発覚されなくてもドローン破壊するのは即通知ではなかったんですかね?おまけに白もやだけで開く報復窓が、このときは開きませんでしたw
    結局、S+4人奪われましたがw
    正直、???です。
引用返信/返信
■1063 / ResNo.8)  Re[8]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ ニック 付き人(71回)-(2016/02/16(Tue) 19:50:31) [ID:BaN7coy7]
    通知とは違いますが、
    こないだ対人戦目当てで、
    敵兵を壊滅させていたのです。

    うっかり見つかり、リフレックスで銃殺。
    戦闘態勢にはなりませんでしたが、
    なぜか報復ワームホールも開きませんでした。

    戦闘態勢にならなければ、
    殺しまくっても開かなくなったのかも?
引用返信/返信
■1064 / ResNo.9)  Re[9]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ 毒蛇 軍団(141回)-(2016/02/17(Wed) 03:24:43) [ID:PBF7s26I]
    不具合だらけだから何も信用できませんね。ほんとクソコナミ。
引用返信/返信
■1067 / ResNo.10)  Re[10]: FOB設置地雷処理の際の通知
□投稿者/ もりお 一般人(20回)-(2016/02/17(Wed) 13:11:47) [ID:IGqhGQYE]
    まあ、べつにいいんですが、課金までしてる人もいるんだし、バグの類とか
    増殖とかはほんと対処してほしいです。
    あと、兵士湧きは増援だけじゃないです、3人スタンさせて発覚もされず警戒態勢にさえなってない通常警備で背後湧き・ゴール前湧きwを2回確認してます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■955 / 親記事)  協力PF、侵入者リスト消失について
□投稿者/ ニック 付き人(53回)-(2016/01/13(Wed) 19:49:15) [ID:BaN7coy7]
    協力PFのリスト、および今までに侵入してきた侵入者の
    リストが消えているのです。

    症状は昨日のメンテあけからだと思います。

    みなさんもなっていたりしますか?
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■956 / ResNo.1)  Re[1]: 協力PF、侵入者リスト消失について
□投稿者/ もりお 一般人(3回)-(2016/01/13(Wed) 20:19:01) [ID:IGqhGQYE]
    自分は毎日ログインしてるけどなってないですね。
    スタートボタン→コネクトオンラインして治らないなら再起動とか?
引用返信/返信
■957 / ResNo.2)  Re[2]: 協力PF、侵入者リスト消失について
□投稿者/ 毒蛇 軍団(117回)-(2016/01/13(Wed) 22:38:57) [ID:PBF7s26I]
    ネットの通信環境次第で起きてるかと思われます。
    私はポケットWi-Fiからネットに繋いでいるので、無線という事もあって安定していない事の方が多いです。
    安定していない時は、ネットワークエラーの表記が頻繁に出ますし、そうでなくても侵入先リストや報復対象などなどのリスト一覧が、半分ほどしか表示されない事もままあります。
    最近では、侵入者のリストからは報復対象の名前が白く出ていて、そこからなら報復に行けるのに、報復対象リストからだと灰色っぽく表示されていて選択すると封鎖されていて報復できませんというような表示が出てきたりと不具合が多いです。

    以前、質問されている内容と全く同じ症状が出た時にコナミに問い合わせをした事がありますが、回答はユーザー側の通信環境のせいだと言われましたので、間違いなくそうだと思われます。
    一度Wi-Fiなどの通信機器の電源と、PS本体の電源を落としてコンセントを抜き、5分ほどしてから起動してやり直しても同じ症状が続くなら、ユーザー側の通信環境が問題でしょう。
    仮に一時的に直ってキチンと表示がされても、またなるようなら確定です。コナミ側の不具合ではなく、ユーザー側に問題があります。
引用返信/返信
■958 / ResNo.3)  Re[3]: 協力PF、侵入者リスト消失について
□投稿者/ ニック 付き人(54回)-(2016/01/14(Thu) 21:48:00) [ID:BaN7coy7]
    回答ありがとうございます。

    回線についていろいろとやってみましたが、
    なおりませんでした。

    コナミに問い合わせても、
    こちらの回線が悪いと言われる、かも?
    なのでとりあえず放置しておきます。

    ありがとうございます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■945 / 親記事)  FOBについて
□投稿者/ スカルズ 一般人(5回)-(2016/01/12(Tue) 01:48:47) [ID:FgprG5li]
    FOBに侵入した時、
    防衛者がきましたが、
    潜入成功しました。
    非殺傷、盗みなし、相手は核もち。
    しかし、ワームホールが開いてしまいました。


    高所から投げ落としをやったのですが、
    これがワームホールが開く条件に当てはまってしまったのでしょうか。

    また、その後、すぐに報復に来られたのですが、
    防衛に行く前に撃退。
    そしてなぜか、
    こちらのFOBが封鎖されました。
    最深部に行かれてもないのに、
    封鎖されるものなのでしょうか。
引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■946 / ResNo.1)  Re[1]: FOBについて
□投稿者/ 毒蛇 軍団(113回)-(2016/01/12(Tue) 09:13:40) [ID:PBF7s26I]
    侵入者がくると、最深部到達の有無に関わらず一定時間封鎖される事があります。
    被害によって10分から30分程度。
    自ら防衛に行かずに協力PFの方が防衛成功すると、封鎖時間は六時間から最大1日ありますが…この基準が曖昧なので、一概には言えません。参考までにとどめてください。

    核持ちのワームホールについてですが、そもそも核持ちは出撃と同時に通知が行き、問答無用で防衛者がやってきます。
    仮に核持ちと分かっていながら司令部以外に攻めいっても、相手が核を持ったままなら例えば戦闘班に入ろうが即通知です。

    ワームホールが開いたとありますが、戦闘態勢にはならなかったのですか?
    あと、投げ落としは関係ないですね。あと、殺すくらいなら回収した方がポイント高いですよ。
引用返信/返信
■959 / ResNo.2)  Re[2]: FOBについて
□投稿者/ ・スX・スJ・ス・ス・スY 一般人(1回)-(2016/01/14(Thu) 22:42:26) [ID:FgprG5li]
    戦闘態勢になりました。

    もしかして、たとえノーキルであっても、
    海に投げ捨てや高所からの投げ落としの場合、
    戦闘態勢になるとワームホールが開くのですか?

    個人的にはノーキルなので
    損害を与えていない、扱いなのかと思っていたのですが。
引用返信/返信
■961 / ResNo.3)  Re[3]: FOBについて
□投稿者/ EZAK 一般人(9回)-(2016/01/14(Thu) 23:41:41) [ID:EZaQirfK]
    まあ「報復のワームホール」ですし。
    敵兵が死亡、警備装置の破壊、コンテナ回収などでFOBに損害が出て、かつ侵入が発覚すれば開きます

    戦闘状態でこちらを見失い敵が捜索状態になってからゴールしても、敵の被害が睡眠や気絶だけの場合は開きません
引用返信/返信
■962 / ResNo.4)  Re[4]: FOBについて
□投稿者/ 毒蛇 軍団(118回)-(2016/01/15(Fri) 00:41:33) [ID:PBF7s26I]
    なんか仕様が密かに変わっていたみたいで、以前までは殺傷なしで戦闘態勢になってもワームホール開かない事もあったのですが、今は厳しくなったのか、戦闘態勢になると問答無用でワームホール開くようになったみたいです。ただ、まだ不具合あるのか殺傷なしで戦闘態勢になっても開かない事もままありますが…。

    ちなみに、海に投げ落としはリザルトには反映されてませんが殺傷扱いになってるようで、防衛者に通知行ってますよ。投げ落とすと右上にネットワークの四角い集合体がくるくるしてるの分かりませんか?
引用返信/返信
■963 / ResNo.5)  Re[5]: FOBについて
□投稿者/ M I 一般人(24回)-(2016/01/15(Fri) 07:30:55) [ID:Dgrzy8cf]
    意図的に海や高い所から投げるとワームホール開くってどっかに書いてあったよ!
    事故で海に落ちた場合は開かないって。
    例えば、非殺傷の武器で警備兵を撃ってその衝撃で海に落ちた場合はワームホームは開かないそうです。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■944 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ あい 一般人(1回)-(2016/01/11(Mon) 18:25:43) [ID:JFFwuwMX]
    スタッフがいっぱになってる状態でフルトン回収した場合ランクが低い順に破棄されるのでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■947 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 毒蛇 軍団(114回)-(2016/01/12(Tue) 09:26:55) [ID:PBF7s26I]
    違います。
    対応する班の中から、総合的に能力が低い者から解雇されていきます。
    例えば、

    戦闘S
    研究A++
    拠点C
    支援C
    諜報C
    医療C

    という能力の人が、すでに戦闘班に割り振られているとします。
    新たに回収した人員などが、仮に…

    戦闘S
    研究A
    拠点S
    支援A++
    諜報A+
    医療C

    だとします。
    この場合、明らかに総合的に優れているのは新たに回収した人員の方ですので、仮に戦闘が同じSランクてあっても、元から割り振られている人員の方が解雇されます。

    ただし、例外があります。
    ※分かりやすいように説明する為、■一つにつき10ptの能力値だと思ってください。

    戦闘班以外が全てCの人員が二人いたとします。
    元から割り振られている人員の戦闘能力値は、

    ■■■■■

    だとしましょう。
    そして新たに回収した人員の戦闘能力値は、

    ■■■■■■■■■

    だとしましょう。
    戦闘以外は勝れていないこの2人の人員は、戦闘班に優先的に割り振られるのは一目瞭然ですが、新たに回収した人員の方が優秀である為、元から割り振られていた人員の方が自動的に解雇となり、新たに回収した人員が解雇されて空いた枠に割り振られていきます。

    分かりずらくてすみません。
    でも、だいたいはこんな感じになってます。
    それから、スキル持ちは優先的に割り振られるようになっている為、例え能力値が低かろうと適切な班に配属されるようになっており、この場合は割り振られる班の降順で表示している場合は一番下にいる人員が解雇されて、その空いた枠にスキル持ちが割り振られていきます。
引用返信/返信
■951 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ あい 一般人(2回)-(2016/01/12(Tue) 17:04:37) [ID:JFFwuwMX]
    そうですか。いろいろ有り難うございます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■943 / 親記事)  FOB対人について
□投稿者/ スカルズ 一般人(4回)-(2016/01/11(Mon) 01:59:12) [ID:FgprG5li]
    防衛者を撃退するのが目的の場合、
    どのプラットフォームが侵入側にとって有利でしょうか。

    個人的には
    ・戦闘(立体&ルート2つ&電源の破壊が楽)
    が有利ではないかと思っています。

    みなさんはどうお考えでしょうか。


引用返信/返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■948 / ResNo.1)  Re[1]: FOB対人について
□投稿者/ 毒蛇 軍団(115回)-(2016/01/12(Tue) 09:42:58) [ID:PBF7s26I]
    研究じゃないかな。
    立て籠られたらおしまいだが、抜け道だらけだから防衛者の裏をかくのは案外簡単。

    拠点開発なら、こちらもパイプ上って階段そばの柵を乗り越えて回り込めたり、そのままパイプ伝って一番上まで行って回り込んでもいいし。

    戦闘は確かに左右で運命が別れるが、自由設置の地雷とカメラ次第じゃ厳しいと思う。

    司令部は難しい。隠れる場所はたくさんあるから、裏をかこうと思えば簡単だけど…一本道だから待ち伏せされたら無理。

    支援も、立て籠られたらおしまいだが…屋上に行く人は少ないから防衛者の裏はかきやすい。上からデコイ投げて兵士釣って排除しつつ、防衛者を誘きだして嫌でも探索させるように仕向けるか、屋上に立て籠りつつ相手が痺れきらして這い出てくるまで粘るか。

    諜報もキツいね。これは防衛者きたら無理。殺されたり回収覚悟で押し入るか、潔く自殺で撤退するか。

    医療班は簡単。抜け道だらけだし、一番長いパイプ登った先でスタンアーム放てば位置次第ではゴール扉前まで届くから、防衛者を落とすのは楽。ただし、地雷に注意ってとこかな。


    個人的には、今まで防衛者がきて無事侵入できたのは拠点開発のが多いです。パイプから回り込んでくるとは思わなかった人が多いらしく、普通に侵入できました。
引用返信/返信
■950 / ResNo.2)  Re[2]: FOB対人について
□投稿者/ はにわのジョー 一般人(15回)-(2016/01/12(Tue) 12:19:34) [ID:K3oJ9Brr]
    横からですが参考にせせていただきます。

    ありがとうございます。
引用返信/返信
■954 / ResNo.3)  Re[3]: FOB対人について
□投稿者/ もりお 一般人(2回)-(2016/01/13(Wed) 09:59:58) [ID:IGqhGQYE]
    班がどこであろうと地形をしっかり把握して武器の特徴を生かす闘いができたら、把握しきれてない地の利を生かせない防衛者には十分勝ち目があるんだど・・・。
    第一甲板での攻防を前提で言うなら、拠点は潜入者側にすればスロープか階段かの2択じゃないかな。
    支援は地下侵入ルートがひとつだからキャンプしてくる防衛者とはそこが攻防ラインになりますよね、NPCがかなり無力化されてる状態なら同時に走って行ってもちょうど入口付近まではたどり着けるし、あとはお約束のグレランとグレネード投げ合いかな、スモーク投げ合いにはスニーキングスーツがいいです、暗視ゴーグルつけてくる相手にはかなり見えづらいです。
    戦闘とか諜報とか指令みたいな立体複層になってるとこの攻防では、スタンよりスモークとスリープが有利です、スタンは階層が違うとこに着弾してもスタンさせられず閃光効果しか与えられないから。支援とかでキャンプする防衛者に対しても、アイドロイドで位置確認して天井越しの真上にスリープ投げたら眠らせれます。
    ほかにはお互い相手がスネークのときの義手の使い方とタイミングとかも面白いよ。雷は音聞こえます、チャージが始まったら20m以上離れるか、チャージ終わるまでに近づけそうなら近づいてCQCか狙撃とか。

    まあ、どこであろうと防衛者の到着が速いとはなしにならないけどねw


引用返信/返信
■960 / ResNo.4)  Re[4]: FOB対人について
□投稿者/ スカルズ 一般人(6回)-(2016/01/14(Thu) 22:45:09) [ID:FgprG5li]
    確かに拠点開発班は
    やりやすいです。

    ありがとうございます。
引用返信/返信
■1013 / ResNo.5)  Re[5]: FOB対人について
□投稿者/ もりお 一般人(13回)-(2016/02/02(Tue) 15:25:19) [ID:IGqhGQYE]
    てかさ、つくづく思うんだけど、諜報班により位置がバレる仕様っておかしくない?
    せめて、ステルスモードした後は、諜報班に場所把握されるのに一定の時間がかかるとか(数十秒とか)、修正してほしくない?賛否両論あると思うけど。いろんな意見聞きたいです。
引用返信/返信
■1015 / ResNo.6)  Re[6]: FOB対人について
□投稿者/ M I 一般人(34回)-(2016/02/02(Tue) 18:18:34) [ID:Dgrzy8cf]
    ステルスモードは意味がない。
    移動出来んもん。
    要らないよね。
引用返信/返信
■1018 / ResNo.7)  Re[7]: FOB対人について
□投稿者/ 毒蛇 軍団(129回)-(2016/02/03(Wed) 18:02:57) [ID:PBF7s26I]
    いつだったか戦闘班と拠点班と支援班で、ステルスモードしてると下手な防衛者はゴールから動いてくれるから面白い。
    こっちは第1甲板にいるのにステルス使って姿くらましてたら防衛者は第3甲板まで走って行ってたし、その間にこっちは普通にしゃがみで移動してスタンアームで一掃してゴールしました。無能でありがとう。お陰さまでオセロットのネームプレートブロンズゲットできたし(笑)

    って事で、なくなったらなくなったで困る。ステルスモードやってから移動する時などは一律10秒はマップから姿消えてて欲しい。解除した瞬間に居場所発覚とかないから。仕様クソだし。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■942 / 親記事)  派遣ミッション
□投稿者/ Miss 一般人(3回)-(2016/01/09(Sat) 18:01:30) [ID:JFFwuwMX]
    派遣ミッションの志願兵は英雄度によって違ってくるのでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■949 / ResNo.1)  Re[1]: 派遣ミッション
□投稿者/ 毒蛇 軍団(116回)-(2016/01/12(Tue) 09:44:20) [ID:PBF7s26I]
    どの派遣ミッションをいってますか?
    人員獲得できる派遣ミッションなら、固定です。それ以外での志願兵も、報酬に表記されているの以外はきません。
引用返信/返信
■952 / ResNo.2)  Re[2]: 派遣ミッション
□投稿者/ Miss 一般人(4回)-(2016/01/12(Tue) 17:08:02) [ID:JFFwuwMX]
    そうなんですか。良くわかりました。有り難うございます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■939 / 親記事)  十字勲章後付けの厳選
□投稿者/ EZAK 一般人(7回)-(2016/01/09(Sat) 12:16:12) [ID:EZaQirfK]
    EP22プラットフォーム奪還で研究開発班をロックしてない男性兵6人のみ配属、
    他は治療室送りにしてプレイしても捕虜を双眼鏡で覗くと違う兵士に変わってしまいます。
    (高ランクのバイオニクスなどのレアスキル持ちに付けたかったのですが外科医や低パラ兵などが出てきます)

    バグなのか他の班の全スタッフも移動させなければならないのか
    それとももしかしてアップデートで対策されてしまったのでしょうか…
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■940 / ResNo.1)  Re[1]: 十字勲章後付けの厳選
□投稿者/ ニック 付き人(52回)-(2016/01/09(Sat) 12:46:39) [ID:BaN7coy7]
    私の場合ですが、
    マスターガンスミスなどのレアスキル保持者は
    エピソード22ではつけられません。
    こちらでは、スタッフが6人よりも少なくなりました。


    これらにつける方法は、
    ルートコーズです。(こちらではつけられました)

    他にも捕虜に取られるミッションはありますが、試していないのでどうなるかわかりません。

    あくまで、昔こうやってつけた。
    方法であり、アップデート後にどうなったかはわかりません。

    とりあえず、お試しあれ。

引用返信/返信
■941 / ResNo.2)  Re[2]: 十字勲章後付けの厳選
□投稿者/ EZAK 一般人(8回)-(2016/01/09(Sat) 15:28:12) [ID:EZaQirfK]
    なるほどスキルが原因でしたか。
    EP17とで試したところ材料工学と減音技術に十字勲章が付けられました。
    もし諜報班向けのレアスキルとかあったらそのEPではそっちが付けられない、ということなのかもしれませんね。
    ありがとうございます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■936 / 親記事)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 自由正義 一般人(2回)-(2016/01/07(Thu) 11:01:56) [ID:OXaZ88Gq]
    Ps3でオフラインでプレイしてます!S1000AIR-Sが開発条件はクリアしてるのに空欄のままです。どうしてでしょうか??
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■938 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 毒蛇 軍団(112回)-(2016/01/08(Fri) 08:47:40) [ID:PBF7s26I]
    2016/01/08(Fri) 08:49:53 編集(投稿者)

    電源落として再起動しても直らないですか?
    開発条件がクリアしているなら、開発リスト一覧に名前は出てるんですよね?

    違う人なら申し訳ないですが、下の方にある削除してあるスレ立てた人と同一人物ですか?
    同じ人なら、削除しないで回答貰ったのだからお礼するのが筋ですよ。
    ここで回答してる人はボランティアで答えてるだけですが、礼儀はキチンとしましょう。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -