真・女神転生ストレンジ・ジャーニー(STRANGE JOURNEY) 攻略・質問掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■237 / 親記事)  ウロボロス
  
□投稿者/ おに 一般人(1回)-(2009/10/14(Wed) 22:15:45) [ID:I6zFSISb]
    ウロボロス戦でつまづいています。
    おすすめの仲間を教えて欲しいです。
    今までは物理属性に耐性が付いている仲間でゴリ押ししてたんですが、今回は通用しないようなので・・・
    お願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■238 / ResNo.1)  Re[1]: ウロボロス
□投稿者/ 迷える子羊 一般人(1回)-(2009/10/14(Wed) 22:38:39) [ID:luSLHONu]
    レベルと属性がわからないとアドバイスしづらいんですが…。

    一応私(主人公LAW)の場合、スザク・ソロネ・サラスヴァティでした。

引用返信/返信 削除キー/
■240 / ResNo.2)  Re[2]: ウロボロス
□投稿者/ Nameless 一般人(9回)-(2009/10/14(Wed) 23:05:01) [ID:z8Lkyvkr]
    自分の場合はカオスで、クロト、クグマッツ、ゾウチョウテン、入れ替え要因でジャア君でしたね。
    クロトを回復専門に、ジャア君で能力ダウン、残りはひたすら火属性で攻撃ですね。
    主人公も火の弾撃てる銃装備させて攻撃、でもスピードタイプで全キャラ中一番で行動出来たから回復と攻撃は様子見てスイッチでしたね。
    一戦目の問答の後、属性がNに戻って二戦目連携参加出来なくて泣いた。
    一戦目は自動回復に上回る様に出来る限り攻撃に特化する事が大事、主人公にもアギラオストーン使わせる勢いで。
    属性は全員統一させて少しでも追撃ダメージを上げる様に。
    回復役も攻撃に参加しないからと言わず、属性を揃えましょう。
    意外とバカにならないし、居るだけでも有難いという時は往々にしてあります。
    二戦目は自動回復が無い代わりに強烈な全体攻撃が来るんでなるだけ回復優先で。
    因みにアイテムケチって勝てる相手では無いんでソーマも宝玉輪もガンガン使いましょう。
    これといって有効な戦略の無いズルの効かない敵なんで正攻法で、前準備しっかりとして後はリアルラックです。
引用返信/返信 削除キー/
■243 / ResNo.3)  Re[3]: ウロボロス
□投稿者/ おに 一般人(2回)-(2009/10/15(Thu) 00:11:55) [ID:I6zFSISb]
    ありがとうございます。
    ところで属性とはなんなのでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■247 / ResNo.4)  Re[4]: ウロボロス
□投稿者/ f 一般人(3回)-(2009/10/15(Thu) 02:06:17) [ID:rog0qCP4]
    おそらく属性については「物理属性に耐性…」と上記なさっているので…多分スタンスのことだと思って回答してみます。
    《昔…(といっても新世紀に入ってからペルソナはまだプレイしたことがないので最近のことはわからないけれど)属性と言う言葉を「LAW属性」や「CHAOS属性」見たいな感じで使うことも別のメガテンだとあるのです》

    簡単に書くと
    名前が青で表示されてるのはLAW属性
    白がNEUTRAL属性
    赤がCHAOS属性です。

    主人公自身も発言や行動でNEUTRALからLAWやCHAOSに傾いてしまうと
    属性というかスタンス色が変わってしまうわけですね。仲魔もそれまで連携してくれたのがしてくれなくなって、せっかくボス戦のために準備してたのに!と慌てます。凹みます。

    そんなわけで自分がどのスタンスで行くか決めたらなら仲魔もそれでそろえておくといいよ、と他の回答者様が仰っておられるわけです。
引用返信/返信 削除キー/
■248 / ResNo.5)  Re[5]: ウロボロス
□投稿者/ 迷える子羊 一般人(3回)-(2009/10/15(Thu) 02:22:25) [ID:luSLHONu]
    あーすいません。f様のおっしゃる通りスタンスのことです。

引用返信/返信 削除キー/
■251 / ResNo.6)  Re[6]: ウロボロス
□投稿者/ Nameless 一般人(12回)-(2009/10/15(Thu) 09:18:02) [ID:Xtu2pzC4]
    f様、補足ありがとうございます。
    LNCの属性に関しては補足通り、スタンスの事を指してます。
    バトル面での問題も上記の通りです。
    スタンスは言動や行動で変わって来ますが、これエンディングにも関わってきます。
    有り方と内容は
    法と秩序重んじる考え方、絶対の規律と縦社会、神と天使の側がLAW
    特に思想の有無が無い、もしくは中庸で人間としての有り方がNEUTRAL
    混沌と自由を重んじる考え方、弱肉強食で何をしようが自由だけど全部自己責任、悪魔の側がCHAOS
    となり、頭文字だけとってL、N、Cとだけ表記する場合もあります。
    例というかイメージとしてはガンダムSEEDDestnyのシンがLAW、キラがCHAOSな有り方と考えれば近いかも?
    これらを耐性や弱点を指す属性とは別に属性、アライメントと呼ばれてた頃がありまして、その名残でスタンス=属性と呼ばれます。
    バトルシステム都合はf様の補足通りです。
    また過去作品だけでなくストレンジジャーニーもルート次第でラスボスが変わります。

引用返信/返信 削除キー/
■252 / ResNo.7)  Re[6]: ウロボロス
□投稿者/ すう♪ 一般人(1回)-(2009/10/15(Thu) 09:18:23) [ID:Ayga6jEc]
    いつもお世話になっております。
    横槍で恐縮ですが、自分も同じウロボロスの2戦目でストップしております。
    「災厄の輪廻」で主人公が石に→ゲームオーバー。
    というケースが専らです。
    他のマハンマであったり、断末波はダメージを抑えられておりますが、
    災厄の輪廻だけは・・・。一度にほぼ全てのキャラがバッドステータスになる為、
    治療が追いつきません。
    必死になって治療中のところに再度、災厄の追い討ちで・・・アベシ!となります。
    何かアドバイスを頂戴できればと思います。
    現在LV44(N属性)です。
引用返信/返信 削除キー/
■259 / ResNo.8)  Re[7]: ウロボロス
□投稿者/ Nameless 一般人(14回)-(2009/10/15(Thu) 14:11:10) [ID:Xtu2pzC4]
    まず石化、これをどうするかですがエリダヌス内でオルトロスとアルケニーの素材から石化開放リングが作れます。
    これで主人公は確実に石化が防げます。
    次、回復と状態異常が追いつかない。
    これに対してはボーティーズ1Fの隠し扉のEXミッションでデュオニソスからのお使いを終わらせるとアムリタシャワーを貰えます。
    味方全体一気に状態異常回復を行うので主人公にこれを使わせ、メディラマ使える仲魔でHP回復すれば建て直しも何とか利くでしょう。
    回復役が動けなくなるといたいですが。
    自分が撃破時は41でしたね、ユグドラシルの後で全ステUPのノルニルリングに目を奪われ
    状態異常対策しないで突っ込んでも勝てたのでやっぱリアルラックも重要かも知れません。
引用返信/返信 削除キー/
■262 / ResNo.9)  Re[8]: ウロボロス
□投稿者/ はすた 一般人(4回)-(2009/10/15(Thu) 15:35:14) [ID:HH8YnoXx]
    2009/10/15(Thu) 15:36:01 編集(投稿者)
    2009/10/15(Thu) 15:35:59 編集(投稿者)

    すう♪様>

    Nameless様の仰る通りなのですが、石化開放リングは必須です。

    もし主人公の属性がカオスであれば、魔王キングフロストを仲魔にするのがオススメです。
    ハマ無効ですし、メディアラハンが使えるのがかなりありがたいです。

    ちなみに蛇足ですが、自分の撃破時レベルは45、仲魔はキングフロスト、堕天使オセ、夜魔キウンでした。
    (全員ハマ耐性です)

    ただ、またNameless様の仰っている事ですが、リアルに運は必要かもしれません。
    (自分は一度目の挑戦は断末波と災厄の輪廻を連発されて瞬殺でした・・・)
引用返信/返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

このスレッドに書きこむ

Name/ [ID:tkeJs5Zz]
Title/
削除キー/ (半角8文字以内)
記事ソート/   プレビュー/ 

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -